マガジンのカバー画像

藤田さんちのステーショナリー、そしてインク沼

168
集めている文房具、画材、インクをご紹介しています。 様々な色合いのものから、相手をイメージして選んでいくのがインクの一番好きな楽しみかたです。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

雨音に誘われて

こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。 今日からGWですね。 初日はいきなりの大雨ですが、ちょっと出かける用事があり、雨にまつわるものも買ってきたので、ご紹介を。 連休中は予想以上に予定が入ったので、この1週間は軽めに更新していきます。 今日は緑の服に、緑の傘で以前書きましたが、傘も10色以上持っていて、その日のテーマカラーで使い分けています。 今日は明るいグリーンのブルゾンに、オフホワイトのシャツと紫の薄いニット。それからグレイッシュグリーンのパンツを

大正浪漫ハイカラインキ2

こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。 大正浪漫ハイカラインキを買い足したのでご紹介。 『大正浪漫ハイカラインキ』シリーズ前回購入した2色に加えて、新色の残り2色もゲットしてきました。 ▼前回購入した2色はこちら 今回の2色は『アンティークブラック』と『オペラローズ』。 パッケージも相変わらず素敵です。 ブラックは消炭色のような墨色に、ペンや車などが描かれています。 ローズは柔らかなピンクにバラとダンスホール。 買った2色の感想を手書きで。 アン

玉虫色のガラスペン

こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。 今日も文房具のお話です。 (仕事が忙しくて時間がないので、直近手に入れたステーショナリーを小出しにする戦法…) レインボーパイライトにそっくり先日買ったガラスペン。価格は2,750円(税込)。 お手軽に買える価格帯だったので、ついつい買ってしまいました。 光に当てると虹色のラメがキラキラと光ります。 その姿は、レインボーパイライトのよう。 彩りがキレイで、半分観賞用に買ったのですが、佐瀬工業所製のガラスペンを頂い

頂いたインクとペン

こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。 今日もインクとガラスペンのお話。 誕生日プレゼントでいただきました今回は自分で買ったものではなく、プレゼントしていただいたもの。 ガラスペンとインク、それからステーショナリーをいくつか頂きました。 嬉しいですね。 ガラスペンガラスペンは、台東区入谷の「佐瀬工業所」の竹軸3本セット。 ガラスペンは日本が発祥の筆記具です。 佐瀬工業所さんのガラスペンは、開発者の技術を唯一受け継ぐガラスペンとのことで、その書き味に魅了

買ったインクのご紹介

こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。 今日は週末に買ったインクのご紹介。 今回も色彩雫です今回買ったのは、まいどお馴染みPILOT 色彩雫 -iroshizuku-。 持っていない色を2色追加。 3本セットで買ったのですが、間違えて既に持ってる紫式部を増やしてしまいました…。 ターコイズ、ブルー、パープルのディープトーングラデーションの組み合わせ。というイメージ。 松露 syo-ro 月夜 tsuki-yo インクのご紹介は、手書きで書けて楽

散財した1日

こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。 今日は誕生日でして、1日散財してきました。 楽しかったぁ~。 本と文具、それと花お昼に本屋&文房具やさんで、 色彩の本と、ガラスペン、色彩雫のインク、レターセットを。 本は読み終えたら、またご紹介できればと。 なんだかんだで、色彩から離れられない1日でした。 ちなみに、食事も奮発して、 お昼はお寿司を、晩はクアトロ・フォルマッジを注文して食べました。 誕生日って、「1年無事に過ごせた、頑張った」ことを祝う日

大正浪漫ハイカラインキ

こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。 今日はいつもの書店の文具コーナーで見つけた、素敵なインクをご紹介。 『大正浪漫ハイカラインキ』シリーズふらふらと文房具コーナーを見て回っていたら目に飛び込んできたのがこちら。 パッケージも渋くて可愛いし、色も面白そう。 4色並んでいて、いったん財布と相談して2色をお迎えしました。 「名前、見たことあるな」と思って上記のサイトを調べたら、自分が見かけた4色は2022年1月に出た新色みたいですね。 ボトルもちょっと

なめらか筆ペン -彩 SAI-

こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。 今日はお気に入りの筆ペンをご紹介。 豊かな色彩、なめらかな書き味奈良の筆メーカー『あかしや』さんによる、30色の水彩毛筆『彩 -SAI-』シリーズ。 奈良は、書道具のうち「筆」や「墨」の代表的な生産地となっています。 そのため、筆ペンながら書き味がすごくなめらかで、使っていて楽しい筆ペンです。 自分が持っているのは20色のセットなので、10色は別に買わないと…ですね。 20色セットのラインナップはこんな感じ。 す

40色のサインペン『EMOTT』

こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。 今日は色が豊富な文房具のお話。 三菱鉛筆さんのuni EMOTT昨日、知人にお子さんが産まれたというお話を聞いて、 一筆したためるための便箋を買いに、シモジマさんへ行ってきました。 で、同じ階で見つけたのがこちら。 三菱鉛筆さんが出しているuniシリーズの水彩サインペン『EMOTT』。 カラー芯のシャーペンタイプもあります。 色名がちょっと面白くて、0.4mmの細いサインペンというのもあって、つい大人買いしてし