見出し画像

【感謝】noteでの発信を続けて10ヶ月、9,500スキを突破しました

いつも応援してくださる皆さま、本当にありがとうございます。

noteを始めてから約10ヶ月が経過し、気がつけば合計のスキが9,500回を超えました。

これは、ひとえに読んでくださる皆さまのおかげです。

いつもありがとうございます

振り返れば、あっという間の10ヶ月

最初の投稿は、今でも鮮明に覚えています。

どんな記事を書けばいいのか、どんな読者がいるのか、まったく手探りの状態でした。

それでも「とにかく書き続けてみよう」と決意し、一つひとつの記事を丁寧に仕上げてきました。

正直なところ、「誰にも読まれなかったらどうしよう」「自分の考えに共感してくれる人はいるのだろうか」と不安に思うこともありました。

しかし、そんな気持ちを乗り越え、書き続けることができたのは、皆さんからの温かい反応があったからです。

スキが示すもの

「スキ」というボタンは、ただの数字ではありません。それは、読者の皆さんが共感してくれた証であり、「この文章が響いたよ」「いいね!」という気持ちの表れだと思います。

記事を読んで、何かしらの価値を感じていただけたのだと思うと、本当に嬉しくなります。

また、コメントやメッセージで直接感想をいただくことも増えました。

自分の書いた文章が、誰かの役に立っている、励みになっていると知るたびに、「もっと良い記事を書こう」と気持ちを新たにしています。

これからも「書くこと」を続ける理由

noteを始めた頃は、「自分の考えを整理するため」「アウトプットの練習」といった個人的な目的が大きかったのですが、今では「誰かにとって役立つ記事を書きたい」という思いが強くなっています。

日々の生活や仕事で得た気づき、経験したこと、考えたことを発信することで、少しでも誰かのヒントになればと思っています。

そして、読者の皆さんとの交流を通じて、私自身も成長できる場になっていると感じています。

最後に、読んでくださる皆さんへ

スキの数字は、決して私一人の努力だけで成し得たものではありません。

読んでくださる方がいて、共感し、応援してくださる皆さんがいるからこそ、この結果にたどり着くことができました。

これからも、読んでよかったと思ってもらえる記事を届けていきたいと思います。

その先も、さらに多くの方とつながれるよう、発信を続けていきます。

改めて、いつも本当にありがとうございます。

これからもどうぞよろしくお願いいたします!

あなたの「スキ」が、私の原動力です。


※ もし何か感じることがあれば、ぜひコメントやスキを押していただけると嬉しいです!

いいなと思ったら応援しよう!

Kei | MBA| 元銀行員
よろしければサポートお願いします。 いただいたサポートは小児がんの娘の治療費に使わせていただきます。

この記事が参加している募集