「発酵調味料」の”酢”を味わう!
”醤油・味噌・酢・酒・みりん” 毎日の料理に使う調味料そして、今は手作りしている”塩麴・甘酒” は、食卓の豊かさのために欠かせない「発酵食品」です。
コロナウイルス感染症の流行後、免疫力向上のために、腸の健康が大切と大きく言われ始め(腸には免疫細胞の6~7割が存在していて、そこから全身を巡り、免疫機能を働かせるので)、今まで以上に腸内環境を整える「発酵食品」と「食物繊維」の摂取が推奨されました。
”健康を保つため” ”料理の味つけ、風味づけに” ”地域の食文化を知るため” など、学びたいことがいっぱいある「発酵食品」に機会を逃さず出会っていきたいと思っています。
先日、職場で開催された「内堀醸造」さんの学習会も、楽しい出会いでした。
<資料の一部>
<楽しい試食時間>
<生クリームとフルーツビネガーを使った実験(レシピ)>
<内堀醸造 株式会社>
<揚げ豚の黒酢風味>
*私は、どちらかといえば食欲旺盛なタイプではないし、年齢が上がるにつれ消化能力も落ちてきたと感じて、食事の最初には”酢の物”、”酢漬けの野菜”、そして主菜にも”焼き魚にポン酢”、”肉料理に甘酢タレ”など食欲増進や糖分の吸収を上げる「酢の作用」を自然に取り入れています。
*もうひとつ、健康維持とおいしい料理のために、習慣になっている”甘酒・塩麴”造りについては、以前に書きました。