家庭菜園はじめました。
こんにちは♬
昨日はビッグバンドのライブで、ここのバンドは半年ぶり。
何ていうかほんとに・・・すごいバンドに参加させていただいてます。集中力のある人がいっぱい集まるとものすごい力を発揮するんだなというのを体感できるバンドです。
いやほんと毎回刺激になるバンドです・・・。
毎年このシーズンになるとあまりの目まぐるしさに現実逃避したくなって、植物を育ててしまう私ですが、今年はついに禁断の(?)家庭菜園に手を出し始めました(笑)
いつもはバジルとかローズマリーとか、ハーブ程度だったんですけどね、今年はなすときゅうりを栽培しました。
ホームセンターで今からの時期でも育つ苗と、プランターと肥料入りの培養土を買ってきて育てること2週間ちょっと、小さなかわいいかわいい実がつきはじめました。
私が家庭菜園を始めたら相方もちょっと庭いじりのついでにやりたくなったようで、ミニトマトとオクラの苗も植えてます(笑)
あと、息子2が学校で育てていたミニトマトと、息子1が学校から持って帰ってきたいんげんの苗が植えてあります。
実をつけたのはきゅうりとナスとミニトマト。
きゅうり。
赤ちゃんきゅうりができてます♬
こちらはミニトマト。
こっちは地面に植えてます。
ナス。見えるかな?小さな実が顔を出してます。
大きくなるのが楽しみです〜。
そういえば娘に言われたんですが、「ママは自分が育て始めた生き物には優しいけど、弟たちの拾ってきたものとかにはあんまり興味ないよね(笑)」と言われまして。
カブト虫のカブちゃんも毎日声掛けして育ててますが、
息子たちが連れてきたカミキリムシは一切てをつけずでした(笑)
虫が好きとかきらいじゃなくて、多分「自分で拾ってきた生き物は責任持って育てる」というのが子供の頃から身についてるのかもしれません(笑)
野菜は拾ってきたわけじゃないですが、なんていうかホント生き物と同じなので、案外野菜を育てるのに向いてるのかもしれません。なんてね。
また大きな実になったら報告しまーす。
ではまた。ばいば〜い!