![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52166136/rectangle_large_type_2_f8e91afedf988fbb06c506411f5e18da.png?width=1200)
CPI予想上回る❕インフレ加速か❓❕
お早うございます!米国株式市場は、引き続き3指数続落。昨日も下げが厳しかったですね(;'∀')S&P500は、2月以来の大幅な下落率を記録!昨日は、4月の消費者物価指数(CPI)の総合指数が予想を上回る数値となり、インフレ圧力が景気回復を妨げるとの見方が強まりました。FRBの利上げ懸念が高まりました。この結果についてクラリダFRB副議長は、インフレは一時的としました。
ダウ平均 33,587.66 -681.50 -1.99%
S&P500種 4,063.04 -89.06 -2.14%
NASDAQ総合 13,031.68 -357.74 -2.67%
4月消費者物価指数(CPI)予想上回りインフレ加速か❓❕
米労働省が発表しました4月の消費者物価指数(CPI)は、総合指数が前年比4.2%上昇、2008年9月以来、約12年半ぶりの大幅な伸びを記録しました。予想は、3.6%でした。
消費者物価指数(CPI)2020年~2021年チャート推移👉
上記のチャートを見ますと急激に上振れているように見えますね。
前年の弱い数字の反動が出たほか、経済活動の再開に伴う需要増大や供給の逼迫を背景に、上昇率は、加速したと見られています。
消費者物価指数(CPI)1996年~2021年チャート推移👉
金融市場では、長期にわたるインフレ高進に対する懸念が増大する可能性があるとしています。
ガソリン価格1.4下落、今後は値上がり懸念あり👉
ガソリン価格は 1.4%下落しました。先月は9.1%急騰していたことがあります。ただ、米国のパイプラインの最大手の「コロニアル・パイプライン」がサイバー攻撃を受けて操業を停止していることから、今後は値上がりが予想されます。
ソンウォン・ソン氏 インフレ圧力強まる👉
ロヨラ・メリーマウント大学の金融・経済学教授、ソンウォン・ソン氏は、インフレ圧力は強まるとしています。
「機器類からチキンウィングまで、あらゆるものが値上がりする中、これまでに打ち出された数兆ドル規模の大規模な景気刺激策に加えて、今後も何兆ドルもの追加支出が行われることから、インフレ圧力は強まるだろう」と述べています。
パウエル議長 インフレは一時的👉
一方、インフレは、一時的としているFRBのパウエル議長は、
「価格の高騰が一過性にとどまり、サプライチェーンの供給制約(ボトルネック)は緩和に向かう」との見方を示しています。
また他の専門家も大半は同様に見ています。
ジョンズ・ホプキンズ大学所長インフレ問題ない👉
ジョンズ・ホプキンズ大学金融経済センターのロバート・バーベラ所長は
「インフレに問題の兆候は見られず、生産能力はあるが、軌道に乗せるには時間が必要だ」と述べました。
クラリダ氏 インフレ上昇一過性の可能性高い👉
クラリダ副議長は、12日、全米企業エコノミスト協会(NABE)で講演しました。
この日発表された米消費者物価指数(CPI)の上昇には「驚いた。必要とあればインフレ率を目標まで抑えるための行動をわれわれは、ちゅうちょしないだろう」とも言明しました。
「前年比ベースのインフレ数値はこのところ上昇しており、これはしばらく続いた後、年末に向けて落ち着く可能性が高い。インフレ率は、2022年と23年に、われわれがより長期的に目指す2%に戻るか、おそらくそれを幾分か上回ると考えられる」と続けました。
「驚いた」といってしまっているんですよね( ;∀;)
アトランタボスティック氏 インフレ一過性👉
外交問題評議会(CFR)が催したバーチャル形式の質疑応答で、米アトランタ連銀のボスティック総裁は、
「インフレ圧力が一過性のものとわれわれが判断する限り、いかなる種類の政策対応も正当化されない」
「物価上昇圧力の高まりが予想よりも長期化すると結論付けるのは、時期尚早。ただし、金融市場に、過度なフロス(泡)は、見当たらないが、警戒は続ける」と述べています。
ボスティック総裁は、今年の連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を持ちます。
日経平均株価は❓❕
日経平均株価は、
予想レンジは27450円-28000円👇
下記参照ください👇
今晩は、、
先週の新規失業保険申請者件数、生産者物価指数の発表があります。
今週の経済スケジュール下記参照ください👇
先ほど、入ったニュース・・
サイバー攻撃受けて停止していた運営会社、パイプラインの操業再開したようですね。「燃料の供給が正常化するまで数日かかる」と説明しているようです。
5月13日今日は、「愛犬の日」だそうです!
ジャパンケンネルクラブ(JK)が1994年に制定しました。1949年の今日、同クラブの前身である「全日本警備犬協会が創立された」のを記念しているそうです。いつも以上に愛犬を可愛がらないと・・・。( ;∀;)
良い一日でありますように。。