マガジンのカバー画像

行〜ってみたいな〜よその国♪

82
世界のオススメ場所、世界で私が感じたこと、日本の常識は世界の非常識、旅のお得情報などなど
運営しているクリエイター

#ペルー

世界のマネキン集めてみました。

世界のマネキン集めてみました。

世界のいろいろ集めてみましたシリーズ。本日は「世界のマネキン」です!

マネキンを見ると、その国のおしゃれ事情がわかる!

とまではいいませんが、おもしろいマネキン、怖いマネキンもたくさんあったので(笑)

ではさっそく、エジプトでヒジャブ(イスラムの女性が着る服)を眺める女性たち。

ヒジャブもいろんな種類があって、イスラムの女性たちもおしゃれを楽しんでいるんですよね。

同じくエジプトのベリー

もっとみる
ギネス認定!リマの噴水公園

ギネス認定!リマの噴水公園

世界には様々な噴水があり、最近ではプロジェクションマッピングなどを駆使した噴水ショーなども盛んに行われていますよね。

ラスベガスのホテル・ベラージオの噴水ショーや、シンガポールのマリーナベイサンズの近くの噴水で行われる噴水ショーなんかが有名ですね。

しかし、ペルーの首都リマにも市民ご自慢の噴水があります。

それが「Parque de la Reserva(レセルバ公園)」に設置された13基の

もっとみる
神々しい遺跡マチュピチュ

神々しい遺跡マチュピチュ

ペルーのインカ帝国の遺跡「マチュピチュ」は日本でも一生に一度は見てみたい遺跡として人気があります。

私の旅は遺跡にはあまり興味がないのだけど、マチュピチュだけは特別です。訪れて期待を裏切らない壮大さに感動しました。

何度写真で見ていても、細い道を抜け、突如目の前に広がるあの光景と感動は行った人にしかわかりません。

というのもマチュピチュは15世紀のインカ帝国の遺跡の1つで、標高2430mのア

もっとみる
妄想人生

妄想人生

ペルー、ボリビアにまたがり、琵琶湖の12倍もあるというチチカカ湖。

標高3810mのチチカカ湖に浮かぶウロス島に行った時の話。

島と言っても、トトラという草を積み重ねて作った人造の浮島。

大小40ほどの島があり、小さい島だと6畳ほどのものから、大きい島だと教会や学校、病院もあるみたいです。

島だけでなく、家や船もトトラでできています。

伝統的な民族衣装を着ていて、女性たちはかなりカラフル

もっとみる
ギャップ萌え

ギャップ萌え

世界のいろんな場所を旅して、様々な民族たちに会ってきました。

その中でも南米アンデスの山岳地域に住むインディヘナ(先住民)のおばちゃんたちが好き。

インディヘナたちは、今でも伝統的な衣装を身につけて生活しています。

ふくよかな体に、帽子とふんわりと膨らんだスカート、カラフルな布を身につけ、トレードマークは三つ編み!!

日本では見かけないカラフルで鮮やかな衣装。

思わず目を引きますよね。

もっとみる