見出し画像

【節約】クレジットカード払いをやめて浪費生活脱出!

こんにちは!ミニマリストを目指しているがっちゃんです!

私、クレジットカード詐欺に遭うこと過去3回。
もう懲りた為、クレジットカードを使わないと決めました。

食費は現金払いが7割

私は食品レジで働いてます。
働いてわかったことがあります。
お客様に「お支払いは?」と聞くと、「クレジットカードで」と言う人は意外と少ないこと。

でもこの少ないというのは一概に言えないです。

どこで何を買うかにもよると思うし、私の地域が田舎で高齢の方がほとんどなので、年齢層が高いほど現金思考の方が多いからですね。
現金払いではゆっくり小銭を出そうとすると順番待ちのお客様にも迷惑なこともあり、スーパーのポイントカードに事前にチャージして支払う方法が約7割くらいです。
それでも私は、クレジットカード払いがストレスなくスムーズだし、カード会社にポイントがたまるからという理由で続けていました。

現金払いのきっかけは会話から

ある日仕事でお昼が一緒になった同僚と話していたら、

「クレジットカードはあるけど落としたら怖いから持ち歩いていないし使っていない」

というのです。
その方は食費は現金払いが当たり前。
現金をポイントカードにチャージして支払っているようでした。

心配性な彼女は、
いつもクレジットカード払いの私がカード詐欺に遭った話をすると、驚いた顔をしていました。
それを見て自分でも反省し、もう少しクレジットカードに危機感を持とうと思いました。

現金払いにしたら節約できた!

旦那さんに食費を現金払いにしてみようと思う!と相談しました。
旦那さんは、
「現金払いって現金持ちあるく必要があるし面倒で大変じゃない?払おうとして手持ちの現金がない!ってこともこれからあるかもよ?」
といわれて、
私のことだから絶対あるなぁ。。。と、一瞬納得してやっぱりクレジットカード払いのままで・・・と思いましたが、
「一回やってみる!やってみて考える!」と一度やってみました。

これまで持ち合わせがなくて買えないことが一度だけありました。
しかしそれはそれで、持っている分の範囲内で買えるモノだけに抑えることで余計なモノを買わずに済みました!ないとないであきらめつくのです!!

今まではそこもクレジットカードがあるから!という無限に使えるような安心感でカゴにポイポイいれていました。(コード決済も同じ感覚)

現金払いになってからは「あれ?1万円で一週間の食費足りるかな!?足りなかったら余計なモノをカゴから見直そう。。。」
と思い、安いからではなく本当に食べたいモノだけを買う意識になりました。

その結果とても充実した買い物と節約に繋がりました。
すごいぞ私!!

これからも続けてみようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!