![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99349401/rectangle_large_type_2_30593c60a8f4a6537c6793c5f8c94700.jpeg?width=1200)
発達障害は訓練で治る場合もある
気学&算命学オリジナル鑑定書作成してます
私はインプットが得意です。
でもアウトプットをしようとしませんでした。
インプットが得意と言うことは、記憶力と暗記力が異常に良い、無尽蔵に詰め込められるということです。それは、怖いと言われるほどでした。
アウトプットをしなくなった理由は、母親の幼い頃からの叱責の言葉が1番の要因でした。
幼稚園の頃に行為障害の兄妹に殺されそうになったり、小学生の時に露出狂にあったりした際
「何で言わなかったの!」
いや〜、従兄妹と友達とお父さんが助けてくれたから〜※心の声
どうも反応の鈍い天然ぽいポワンとポカンが同居しているような女の子👧でしたので〜
数年前は
大人の発達障害の診察をしてくれる病院は2〜3年待ちでした。
知り合いの静岡県の児童精神科医の先生に、旅行の帰りに診察をして頂いた際は
「発達障害ありきの発症だと思います。でも、私は今の娘さんを見てIQが78(平均以下)とは思えません。お父さまは犬の鳴き声にしか反応しないような人(長時間の高速道路の運転に疲れて居眠り😴)ですよ。」
と熱心な母親に話してらっしゃいましたが、当の本人は
さっき描いた木の絵(心理テスト)の説明はどうなったんだろう〜先生はどうやって今の旦那さんと結婚したんだろう〜さっきすれ違ったおじいさんが先生の旦那さんなのかな〜必勝法を知りたいなぁ〜😴
「書道好きだったら極めてみれば?ただ六分の力で寸止めするように」
こんなことぐらいしか言われた記憶はありませんでした。
最後に両親と千葉県の房総半島の引退した有名な精神科医の先生を訪ねた際は、両親と私と別々の個別の診察でした。
母は先生に怒られているようでした。
先生は私にひと言
「もう少し自分の気持ち言った方が良いよ😊今のクリニックがなくなって困ったら○○の○○クリニックに行けばいいよ」
この先生は私の地元の精神科医の先生と全て繋がってたらしく、今の主治医にことの顛末を話したら、笑いが止まらなくなりました。
でもこの千葉の隠居してしまった先生のひと言が、私にスイッチを入れてくれました。
カラーセラピーを受けながら占いの勉強をしていた時に
「ビョーキの人はこんなに話せない、自己主張も自己表現も自己開示も容易に出来ない」
ユーモアたっぷりに受け流してくれ
「話を短時間でまとめなきゃいけない時は、ストップウォッチなどを使って5分間って決めたら3分辺りで仕舞う準備をすること!」
小さなキッチン用のタイマーを占いやセラピーをする際に使うようになったら、だらだら喋りも治り相手の話の要約(フィードバック)がすんなり出来るように変われました。
アウトプットが苦手、アウトプットを意識的にするようにする、我慢強くて勉強熱心で頑張りやさんな私
こう自分のことを意識すると、母親は分離して行き、色々な人に話したりすると必ず
大変なお母さんで大変な人生だったでしょう?そんな精神的に不安定なお母さんを見てたら辛くなっちゃいますよ、何で言ってくれなかったんですか?水臭いじゃないですか〜
こう言って私の味方になってくれる人が多くなり、
もう家族のようなものなんだから水臭いこと言うなよ〜
こう言ってくれる友達が出来て
しまいにはずっとリハビリで伴走者だった先生に母のことを聞いたら
「(お母さんがおかしいこと)知ってた🙄もう薬飲んでても気にしなくて大丈夫だよ、関係ない」
今は元々ショートスリーパーなので夜だけ少量の睡眠薬と漢方薬(巡りの良くなるカミショウヨウサン)だけで安定しています。
人薬かな