野外ライブ会場
アラフォー洋楽好きな人が
憧れる野外ライブと言えば
グラストンベリー
ウェンブリーアリーナ(これは会場か)
ロラパルーザ
辺りでしょうか
フジロックは
最近のことのように見えます。
私が行った野外ライブは
2016年のオーキャン
オフィスオーガスタのフェス
富士急ハイランドの
コニファーフォレスト
今まで行った野外ライブ会場で
1番良かったです。
元々コニファーフォレストは
野外ライブ会場としては
評判が良く
L'Arc~en~Cielや
AKB48もやった会場
都心から中央高速で約1時間
降りてからの移動距離も
急勾配もなくて景色も良く
天候もあまり荒れる心配もない。
9月下旬でしたが
爽やかでした😆
一応フェスだから
朝から夜までいるのですが
車で送ってくれた父は
ちゃっかり会場外の映像で
見ていたそうです。
アーティストのカフェや
グッズ売り場は凄く盛況で
何を買ったか覚えていません。
(もしかしたら見て覗いてただけかも…)
秦基博10周年だったか
忘れましたが
私のお目当ては
たまにしか出ない元ちとせさん。
ライブでは滅多にやらない
「千の夜と千の昼」を
これには
生きてて良かった~✨
秦基博さんの新しいアルバムの中の
アコースティックな曲
「ディープブルー」を
元ちとせさんとハモりで
世界的女性ドラマーの
あらきゆうこさんがジャンベを生で
超豪華でした。
途中
売れる前の竹原ピストルが💦
最後に花火が上がって
オーキャンメンバーが合唱に入る頃
車待機の父に
「帰る」
混む前に中央道乗り
途中の小さなインターで
閉まる直前の売店に入り
父と普通のうどんを食べました。
父と食べる普通のうどんが
美味しかった。
長くなってしまい
この数日前の私の誕生日の頃
東京国際フォーラムの
東京ジャズフェスティバル
ひとりで行ったんですが
良くわかってなくて
上原ひろみと一緒にやる
ドラマーのサイモンフィリップス目当てだったのに
久しぶりに奇跡の再会をした
今の彼が突然
「サイモンフィリップス来ないですよ」
( ̄▽ ̄;)
なんだか訳のわからない食べ物片手に
「これ捨てて来て〰️🤢」
凄い所に来ていることを
私は全然わかってなくて
外で小さなライブを
沢山やっているのですが
ふらふらしている彼に
「いなくならないから着いて来て」
こう言われて
座席が別々だったけど
終わるたびにふたりで会って
グッズ売り場に行きましたが
上原ひろみのレコード盤等々
珍しいものがあったのに
「いらないの?」
彼は何故か買わず
唯一買ったのが
「アイスクリーム」
お金のかからない
初めてのデート。
地元まで送ってくれて
現地解散。
と言うか
近所にお互いに住んでるんですが
こっちのミニストップと
あっちのミニストップ
違いわかってたかな?
コンビニの数が集中している駅前
いつものように迷子になってたかも…
帰って来て父に
「いつか紹介する」