
「経血を自分で出す」力を養う経血トレーニング。頻繁にトイレに行けない時はどうするの?
こんにちは。経血トレーナーの松原もとこです。
2018年3月から「経血を自分で出す」力を養う方法を講習会でレクチャーしています。
「トレーニング」と聞くと難しそうと思われる方もいらっしゃると思いますが、経血トレーニングはとっても簡単なトレーニングです。
やることはたった2つだけ♪
1つ目|生理中はトイレでふんっ♪と力む
2つ目|1時間30分おきにトイレで出す
今日は2つ目の[1時間30分おきにトイレで出す]ことについてよくいただく質問にお答えします。
トイレに頻繁に行けません
1時間30分おきにトイレに行くことは、慣れていないと「そんなに頻繁に行くんですか?」と少し驚きますよね?
そしてよくこんな質問をいただきます。
【トイレに頻繁に行けない時は?】
仕事中トイレに行きづらい職場なので、とても1時間半間隔では行けません。どうしたらいいでしょうか?
世の中には色んな職業があり、確かに全ての職場が、トイレに行き易いわけではないですよね。
*学校の先生
気が付くと朝から一度もトイレの行かないまま、夕方学校を出ることがよくある。
*給食を作る調理師
トイレに行く時に、調理服を帽子からズボンまで着替えないといけないので、10時から14時まではトイレに行けない。
*職場に1人
パン屋さんで販売は1人でしているので、忙しい午前中から昼過ぎまでトイレに行けない。
*トイレが遠い
仕事部屋から2階下にトイレがあり遠いのでなかなかトイレに行けない。
行ける時に行きましょう
トイレに行きづらい職場にお勤めの方もご安心ください。
『行ける時に行く』で十分です。
仕事の忙しい時間以外
仕事以外の時
仕事がお休みの日
生理前や生理中は、なるべくリラックスしたいです。トイレに頻繁に行くことがストレスになったら、本末転倒です。『行ける時だけ行く』で十分です。
行きたくなります
「行ける時に行く」「行ける時だけ行く」と始めた経血トレーニングも、回を重ねるごとに、トイレに行きたくなってきます。
それは経血を出すことが気持ち良いことだからです。
経血をトイレで出したことがない人に、この気持ち良さを、私はこのように伝えます。
「おしっこがしたいのにすぐに行けない時、やっとトイレに行けてスッキリしたら、ふぉえ~~っとなって、少しの間座ったまま余韻を楽しむでしょ?経血をトイレで出す気持ち良さって、そんな感じです(笑)」
わかりますか?伝わりますか?講習会では皆さんニヤッと笑って、伝わったと言ってくれます(笑)
経血をトイレで出す気持ち良さを体感すると、自然と生理中にトイレに行きたくなります。経血を出しに頻繁に行きたくなります。いつの間にか、優先順位が上がるんです。
生理中はトイレに行くことが、優先順位のトップになります。

だから、初めは楽〜に考えて、トイレに行く優先順位が上がるのを、楽しみに待ちましょう。
「行きたくなるの?」「気持ちが良いの?」今はまだ半信半疑でも大丈夫!経血トレーニングをはじめたら、この感覚はすぐにわかります♪
次回はトイレに頻繁に行けない方や忙しい方におすすめの、「効果を感じやすいトイレに行くタイミング」2つをご紹介します。