![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58489181/rectangle_large_type_2_619b45d2346d89f28c1e733986e86d7c.png?width=1200)
【めしログ】京都。慈照寺の近くにあるラーメン屋さん。
こんにちは。
ケイジ4生のターンです。
今回も以前『食べログ』に投稿した記事を載せてみたいと思います。
周囲からは
「普通は『食べログ』でこんな記事ないよ。関係ないことばっかり書いてあるね。」って言われてました。
京都観光
単身赴任中に家族を呼んで京都観光をした。
初日はとりあえず朝から金閣寺に行って来た。
そのあといくつかまわり銀閣寺へ。
お昼も過ぎてお腹も空いたので車で、移動しながらあれこれ見ているうちに銀閣寺近くの駐車場に着いてしまった。
近くで探せばいいかなと思い歩いていたら、『カレーらーめん』の字と店の感じが気になり店まで寄ってみた。
外にメニューが出ており、京野菜のつけめんやらねぎラーメンなども美味しそう。
ラーメンの割にはちょっと値段設定は高めかなと思ったけど観光地だし、店の雰囲気も良さそうだしと寄らせて貰った。
ねぎラーメン 900円
京野菜のラーメン 1270円
京野菜のつけめん 1370円
カレーラーメン 1600円
など
どれもこれもこだわりを感じる一品。
まずお店の中に入って内装を見た、お洒落で落ち着く感じ。テーブル席が3つとカウンターで10席くらい。
店主は一人で切り盛りしているらしい。柔らかい感じの店主。
家族でそれぞれ注文してみた。
店主の柔らかさからくるのか雰囲気がいいのもあり待っている時間も全然気にならなかった。
まずはつけめんが運ばれてきた。
まずは見た目が綺麗で食欲をそそる。
▼ 京野菜のつけめん 1370円
麺は中太麺でコシもある。つけダレは塩ベースでゆずが効いていて香りが良くどちらかというとスッキリしている。
京野菜はそれぞれの作り方、添え方が違うけどそれぞれが主張し過ぎずバラバラでもない。
美味しい。
▼ ねぎラーメン 900円
そして次にねぎラーメン。ねぎも美味しい。またつけめんと違ってスープの旨さが際立つ感じ。
こちらも塩ベースであさり(?)の出汁かな。貝の香りが心地いい。こちらもまたまた美味しい。
▼ 京野菜のラーメン 1270円
京野菜のラーメンは割愛。
▼ カレーラーメン 1600円
最後にカレーラーメン。
まず見た目でびっくり。カレー風味のスープを想像していた。まさにカレールーの中に麺や具材が浸かっている。
スープは濃厚で辛過ぎず程よい辛さ。風味の重視のスープ。京野菜の他に中央に堂々といる牛頰肉がまたとろけるほど柔らかい。麺はやっぱり中太麺でコシがある。
実に美味しい。大好きだ。
大満足!
家族全員で回しながら堪能した。
量は満腹に塗り過ぎず八分目くらいだろうか。
この後、食べ歩きとかもできるのでちょうどいい。
最後に店主の気遣いと柔らかさだが、こちらの様子を気にかけてくれてお茶のボトルを補充してくれたり、『お待たせしてすみません』などの一言が心地良かった。
もちろん料理も美味しいけど、五感で食事をした。
大満足。これでこの金額であれば安い。
絶対におすすめです。
▼食べログはこちらです
てまはまた。