【いだろぐ500】地引網に行ってきた。
とうとう500回。
■
昨日は、地引網に行ってきました。
高校の友人の企画に参加、
始発に乗って辻堂海浜公園へ
早朝から出かけてきました。
網を引き上げると、
さまざまな魚が見つかりました。
大きなサメ、タイのような魚、
ふぐ、いか、そして、
あじやいわしに似た小魚たちがいました。
私自身、近所で育ったため、
気にしたことなかったのですが、
こんなに沢山の魚がいたんだなあ、
と再発見することに。
その後は、高校の友人と家族とBBQで、
贅沢な一日を過ごさせていただきました。
貴重な経験となり
思い出深い日になりました。
■
この経験を通じて、
やっぱ、海沿いめっちゃいいなあ〜、
実感しました。
学生時代から海の近くに住みたいと考えていましたが、その思いが再燃しました。
現在、我が家は利便性と自然環境、
住環境が良好な場所にありますが、
将来的には海沿いに住むことを考えると、
やはりその魅力に引き寄せられます。
帰宅後、物件情報を調べたり、
妻と話し合ったりしながら、
海沿いでの生活を想像してみました。
まだ具体的な引っ越し計画はありませんが、
自己の存在(Being)について
改めて考えるきっかけとなりました。
■
20年ぶりに会った友人からは、
大学での選考から、キャリアチェンジして独立、
1日2〜3時間好きなことを仕事にしている、
という話を聞かせてもらいました。
昨日はもともと
子供たちの空手の昇級審査の日でしたが、
地引網は今後いつできるかわからない
ということで、優先しました。
その結果、自分自身にとっても新しい気づきに。
生活圏を一度離れてみると、
新しい視点が得られることがあります。
不確実性を取り入れれ、
新たなモチベーションを持って、
今日も臨んでいこうと思います!
■
今日でとうとう500回。
あっという間です。
始めた頃からすると、
人となりが出せる様になってきたと感じます。
続けてこれたのは、皆さんのおかげです。
これからも、
もっともっとエッジが効いたブログに
していこうと思います。
これからも宜しくお願い致します!
今日も素晴らしい一日にしましょう。