2203SDGsニュースぜんぶ入り
20220331SDGsニュース
新電力、1年で14社倒産 撤退は計31社に 帝国データバンク調べ
※他人の土俵で、他人のふんどしで、相撲をとるような新規事業は、なかなか厳しい。
プラスチック資源循環法 来月施行 使用量削減の取り組み広がる
※しばらく、この手のニュースが続くでしょう。
今SDGsを学び、カーボンニュートラル時代に40代を迎える若者たちが担う未来は?
※ワークのプロセスを、ちょっと丁寧に追ってみたい。
SDGsはただの流行ではなく新規事業の「種まき」になり得る。そのための方法を解説
※使えるものは、使いましょう。本質も理解した上で。
20220330SDGsニュース
東急電鉄 全路線の電力 実質「再生可能エネルギー」由来に
※鉄道統計年報でみると3億kWhで消費電力量がすごく多いように感じますが、東急の全路線で家庭56000世帯分と聞くと意外と少ないとも感じます。
「地域循環共生圏」とは? ~環境省・事務次官に聞く、ローカルSDGsの挑戦~
※「地域循環共生圏」→「ローカルSDGs」→「自立分散型社会」→「デジタル田園都市国家構想」。漢字羅列・カタカナ・アルファベット略語の変換が続くと、結局どういうことなのかしら???やまとことば100文字でお願いします!
アルミくず争奪戦、旺盛な需要にメーカー奔走 工場や施設拡大の動き、くず利用で生産電力9割削減
※アメリカの話、ですが対岸の火事ではないですね。日本はアルミの一次精錬なくなりましたから、新地金の輸入か、リサイクルしかありません。それにしても、くず利用って。
鉄さびやCO2がLIB超えの電池に、材料のパンドラの箱が開く
※多いものを使うのが、自然界の鉄則。
20220329SDGsニュース
「回収できる古紙が減ったためにわざわざ新聞を購読」PTAが古紙回収をやめられない本当の理由
※それはポイント制度だ、というのが記事の趣旨ですが、、、「回収できる古紙が減った」は、この20年がバブル的に古紙回収量が多い時代でした。総量では、2000年当時にほぼ戻った中で、たしかに新聞古紙は大きく減っています。
ガラパゴス化した「日本の温泉文化」が発展した “5つの理由”
※温泉文化は、日本のキラーコンテンツ、という結論なので、この記事での「ガラパゴス化」は、ポジティブな文脈での使用例。
「グノシー」で公開!エフピコグループのペットボトルリサイクル「ボトルtoトレー」と紙製青果物容器「紙ベジシリーズ」を通したエフピコチューパ、環境への取り組み。
※エフピコといえばESPトレー、だけではなくなってきているのですね。
日産が欧州でエンジン車の販売を停止する背景事情
※背景事情の背景事情は、こういうことかと↓。
20220328SDGsニュース
ここで諦めたら世界は破綻? 「SDGsの今」を堀潤が解説!
※UNDPの資料によれば、2019年までの進捗ペースをそのまま伸ばすと、SDGsすべての達成は、2082年までかかる見通しで、コロナ禍の影響でさらに10年遅れる見込み。つまり、2092年(あと70年)。2030年(あと8年)に間に合うようにしようとすると、70÷8=8.75倍速が必要です。
「世界を少しでも良く」沖縄の小学生がこっそり熱中する“ひみつクラブ” 記者に打ち明けた活動内容とは
※陰徳を積む。
世界初! エコな「紙カミソリ」を刃物メーカー「貝印」が開発 “脱プラスチック”を実現
※こういうニュース、これからも増えると思いますが、脱プラスチックだけで、エコなんでしょうか、といつも思います。
バイオマス90%の新材料、パナソニックがセルロースとPEで開発
※新手の複合素材ということになりますが、廃棄・リサイクルへの影響はどうなのでしょう。
20220327SDGsニュース
世界の消費財大手、プラごみ削減へ容器改革
※SDGs12:つくる責任・つかう責任(持続可能な生産と消費)の、つくる責任の方の話。
静岡県SDGsビジネスアワード、静岡県知事賞と優秀賞を決定
※中身のわかる、プレスリリースにしてほしい。
東武鉄道、都心から奥日光までCO2排出量ゼロ実現へ、太陽光由来の電力活用も
※SDGsトレイン、一歩進んだようです。
再生可能エネルギーのFIT制度・FIP制度における2022年度以降の買取価格・賦課金単価等を決定します
※一番最後の方に「2022年度の賦課金単価は、1kWh当たり3.45円と決定しました。目安として一ヶ月の電力使用量が260kWhの需要家モデルの負担額を見ると月額897円(+24円)、年額10,764円(+288円)となります。」とあります。けっこうな負担です。
SDGsをテーマにした俳句を大募集!【SDGs×俳句キャンペーン】の受賞作品が決定いたしました!
※さて、それで。
20220326SDGsニュース
そもそもSDGsって何? 日本の20~30代にとっても身近な課題とは
※2000年のMDGsより前の話が書かれていませんので、こちらの記事を併せてどうぞ。
鳥取県はなぜ「SDGs日本一」なのか?知られざる取り組みの実情
※地方創生SDGs金融表彰でも5分の2が鳥取でした。
SDGsへの意識と行動、環境意識が高いスウェーデン・ドイツと日本の旅行者を比較 —JTB総研調査
※日本人は、旅の恥はかき捨てなんだね、と見えてしまいますが、調査対象は、1泊以上の旅行をした「旅行者」となっています。1泊以上なら全員なんですかね。日本人は大半が1泊、せいぜい2泊か3泊がいいところでしょう。短期の非日常ということになります。スウェーデン・ドイツの「旅行者」も、同じ前提をおいて比較してよいのでしょうか?長期滞在型で自活するのなら、違う場所での日常ということになります。
「SDGs時代のモノ選び」に関する意識・実態調査
※「世界の電気電子機器廃棄物(電子ごみ)の発生量は5,360万トン」。日本の一般廃棄物の総量を上回りますね。原料に遡ってみれば、希少資源の塊です。サーキュラーエコノミーがもっとも求められるジャンルと言えます。
明日葉保育園で「大人よりもSDGsに詳しい」園児たちの「SDGs発表会」を実施
※ESDも、ここまできましたか!
ちばSDGsパートナー 945の企業と団体が登録される
※だいぶ数はいきましたね。
20220325SDGsニュース
SDGs関連のプロジェクトに特化した購買・寄付型クラウドファンディングプラットフォーム「サスティナシード」がベータ版をリリース
※「SDGs関連」主張のチェックや、事後評価はどうなっているか。
ハローキティと国連が協働でデザイン開発 ハローキティと一緒にSDGsの意識を広めよう 「ハローキティ SDGs」 3月24日サンリオにて発売
※カラーホイールの中にハローキティが入っているけど、OKなのかな?
各種方針、SDGs宣言 - 東京きらぼしフィナンシャルグループ
※一番最後の「環境・社会に配慮した投融資方針」が、影響力大。
20220324SDGsニュース
てくてく発見 SDGs 麻生の小中学生が地図 区内の取り組み企業など51カ所紹介
※麻生区だけで51件。51÷人口18万人=2.8件/1万人。日本の人口1億2600万人は700倍なので、全国に単純に拡大すると35,700件。多いような、少ないような。
「買って参加するSDGs」廃棄予定の服や雑貨がオシャレに変身!長崎市の商業施設で開催
※廃棄予定に至った理由にもよりますが、それが作りすぎだったなら、そっちを見直す活動をしましょう。
保育現場でSDGsの活動を取り入れたいと思ったときに役立つ待望の1冊!『今日から実践 保育で取り組むSDGs』が3月28日発売!
※大人の側の勉強ですね。
20220323SDGsニュース
「SDGs」 小中学生が日頃の取り組みを発表 神奈川 鎌倉
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220321/1000078122.html
※次の段階では、ぜひ、SDGsの観点でビジネスを考えてみてください!
SDGsの浸透と共に、ソーシャルプロダクツが拡大 「生活者の社会的意識や行動を探るためのアンケート調査」の 結果を公開!被災地を消費で応援する「復興支援商品が選ばれる」ためには、「Why」と「How」の情報発信が重要!
※WHYから始めよ!byサイモン・シネック
長崎県内SDGs通信簿 「労働」や「貧困解消」に低評価 読者が達成状況5段階で“採点” 全17項目は平均2.63点
※点数よりも、コメントの内容の方に、意味ある情報があります。
20220322SDGsニュース
トヨタが高圧水素貯蔵モジュール 電池のように着脱して使う?
※水素ステーション=モジュール交換所、にすれば、普及が速いのでは。
Microsoftが廃熱を住宅の暖房に再利用し年間40万トンのCO2排出削減を実現するデータセンターを建設 - GIGAZINE
※環境負荷の巨大発生源であるデータセンターが、逆に環境負荷削減に貢献。元々、地域暖房システムのインフラがあってそれに接続するようですね。
東京ガス、セメントから出るCO2で都市ガス製造
※水素の調達は、今後検討ってことですが、まずは、やればできることの実証が先ということですね。
広島県三原地区の“カーボンニュートラル工場”を実現 - 省エネと工場への非化石電力供給で脱炭素化を加速
※三菱重工。電力以外の熱源の脱炭素化技術を開発・確立してほしい。
20220321SDGsニュース
外部不経済を生み出してきた歴史と反省
※経済新聞(の系列雑誌)が、外部不経済の記事を出すようになりました。1972年以来、50年にわたり一貫して進んでいるのが外部不経済の内部化の「流れ」です。そのように考えると、EMSもCSRもCSVもESGもSDGsも、みな、その一貫した「流れ」の一部です。
脱炭素、42都道府県が新事業 住宅の省エネやEV普及
※住宅もEVも、ストックです。長年続けることで効果が出ます。
カーボンニュートラルで環境に優しいシャンパン作り|フランスの最新ワイン事情
※炭酸(CO2)ではない泡のシャンパンの作り方の記事、ではないですよ。
4月スタートのプラスチック新法。マクドナルドやユニクロなど各社の対応は
※使い捨て前提で、素材を変えるだけで終わるなら、プラを捨てない代わりに、紙を捨てることに変える(Change)だけですね。「捨てない」になるように変える(Transform)ことが必要です。
20220320SDGsニュース
【3月17日はみんなで考えるSDGsの日】「SDGsに関する意識と実態調査」 SDGsの認知度はシニア世代も8割超え、取り組み意向は70代がトップ
※3がみんなで、17ゴール、ってことかな?「1年の行動を振り返り次の1年の行動を」考える日にしましょう、もう過ぎましたが。
SDGsの理解度、正しく理解している教育関係者は24%
※自己評価ですからね。正しく理解していると答えた人が、本当に正しく理解しているかは、測れてないですね。
小さなコオロギがSDGsに貢献?!昆虫事業が創るサステナブルな社会。株式会社エコロギーのSDGs 宣言!
※いずれ昆虫食が常食になる日が来るのでしょうか?
特別企画列車「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」のデザインをリニューアルします
※阪急2編成、阪神1編成だそうですから、現時点では、普及啓発目的のモデル的取組に留まります。鉄道会社として、次のステップはどうなるのでしょうか。
20220319SDGsニュース
在宅勤務のごみを「家庭ごみとして出す」深刻問題清掃職員は極限まで減少、ごみの量増は厳しい
※産廃、一廃の違いの再確認。在宅勤務で使った書類の廃棄からの情報漏洩とかも気になります。
三菱UFJ、データセンター電力自給 再エネ発電分を融通
※データセンターは、本来ならオンサイトPPAと蓄電池の組合せでやった方がよいとは思いますが。
大阪ガス、バイオマス発電用に植林参入 成長早い樹木で
※成長が早いと言ったって、事業化まで何年かかかりますよね。その間、すでに育っている植林木の間伐材や端材は使わないのかな?
ESG Weekly: 東大に続け、大学SDGs債に広がりの兆し-投資家待望
※国立大の名前ばかりですが、私立大はどういうことになっているのでしょう?
20220318SDGsニュース
子どもたちと考えるSDGs|SDGs~小さなことからコツコツと~
※年度末、春休みを控えてか、こども×SDGsのニュースが増えてきた印象です。
米バリューアクトとセブン&アイが攻防 公開書簡でESGの要求も
※ESGに一層取り組むことで、1株当たり利益が1.4倍になる、というロジックでの要求のようです。この計算根拠、知りたいですね。
三菱ケミなど、植物由来のエチレン・プロピレンなどの事業化を検討開始
※プラは植物由来、が、どこまで主流化するか?
再エネ導入拡大か 新取引形態「コーポレートPPA」増加で
※要するに、自社専用太陽光発電所を、他の会社に作ってもらう、というイメージです。その会社は、固定客向けに長期にわたり電気を売ることで、投資回収します。その固定客が、安定経営で存続し続けるという前提が必要です。
アイシンがCO2 半減へ一手、アルミ溶解炉に施す工夫の中身
※電気以外の熱源を使用している工場の脱炭素は、なかなか大変ですが、クレジットを買ってオフセットで帳尻合わせは最後の手段、省エネ投資回収で成果が出るに越したことはありません。
20220317SDGsニュース
鳥取県などのSDGsへの取り組み 内閣府の賞を受賞
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20220315/4040011118.html
※表彰対象全5取組はこちら。
■神奈川県横浜市/ヨコハマSDGsデザインセンター
■静岡県御前崎市/島田掛川信用金庫
■鳥取県/株式会社山陰合同銀行
■鳥取県日南町/株式会社山陰合同銀行
■長野県/上田信用金庫
貧困、平和、健康 SDGs、学びの集大成 藤沢・長後中 3年間の成果発表会
※種まきから、芽が出て、膨らんで、花が咲いて、、、となってほしいですね。
職場でできるSDGsは?長崎県の企業が意見交換「身近なところからできることを」
※できない、できることはない、という決めつけからスタートすると、そういう結論になります。できる、できることはある、からスタートすると、見つかります。
今さら聞けない「SDGs」って何? 日本は5つの目標で赤点、気候変動は人類存続への脅威…国連広報センター所長に聞く
※「赤点」という表現も、動機づけの1つでしょうかね。
再生可能エネルギーとは? SDGsに深く関わる今後のエネルギー転換|SDGsにまつわる重要キーワード解説
※安全保障上の重要性も浮かび上がってきた再生可能エネルギー。25年ほど前ですが、再生可能エネルギーの文献調査をしていたら、アメリカのDOD(防衛省)のものがいくつか見つかりました。DOE(エネルギー省)やDOT(運輸省)でなく。石油がなくても部隊を展開・稼働させ続けるには?という観点だったと記憶します。
20220316SDGsニュース
【令和4年度】SDGs@スクール チャレンジ校を募集します
※10年後、20年後、どんな人材が出てくることにつながらうか、楽しみです。
競争から協調へ、物流のSDGs実現に向けてJR貨物が担う「持続可能な物流」のかたち
※既存インフラの有効活用になるので、追加コスト、追加排出量を抑えることができるのが鉄道貨物輸送です。しかし、線路が旅客・貨物兼用で、旅客優先のため、貨物の輸送容量に限界があります。また、童謡とは違い、現実には、線路はどこまでも続いてはいないので、利便性・経済合理性が成立する条件も絞られてきます。そういう中で、最大限、活用されるとよいですね。
SDGsで共同宣言 日本旅行と日旅連
※貨物の話が出たので、こちらは旅客の話。
JALが航空業界初のトランジションボンド コロナ後の脱炭素資金を調達
※鉄路の話が出たので、こちらは空路の話。
20220315SDGsニュース
【現場から、SDGs 2030年の世界へ】製紙の町が挑戦 なんと半透明!紙の「クリアファイル」
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6003782.html
※「トレーシングペーパーに使う素材」とのこと。普通に手に入るのかな?
「斜陽産業」と言われる業界で、2000年以降の最高益を記録 SDGsを柱に、ペーパーレス時代に挑む印刷会社の取り組み
※すべての道はローマに通じる。しかし、ローマは1日にしてならず。
「サステナビリティは環境だけにあらず」シュローダーIMがサステナブル投資の2つのツールを検証
※だからといって、環境抜きでもないことは忘れずに。EからESGに広がってきた、ということです。
環境省、生物多様性を企業に発信 金融庁も連携
※今、TCFD(気候変動関連財務情報開示タスクフォース)の提言にもとづく情報開示は上場企業必須の業務になってきています。続いてTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)がそうなるでしょう。
20220314SDGsニュース
SDGsとGDPは両立できる?の問いがズレている訳オードリー・タンが語る「169分の1」
※両立できる?ではなく、両立するにはどうしたらよいか?の指針がサステイナビリティです。ターゲット8.4の経済成長と環境悪化の分断というのが、50年前からのサステイナビリティの考え方の根幹です。
減災のための予算は「投資」 国連防災機関代表・水鳥真美さん(中)
※利便性への投資の場合、回収は経済的便益。減災のための投資の場合は、生命・財産の保全。
静岡県SDGsビジネスアワード、成果発表会および表彰式のリアル開催を決定
※採択前後で、どれだけのブラッシュアップが行われたか、楽しみですね。
ソーラーパネルはリサイクルできない? 気候テックに必要なデザインが必要とは
※リサイクル容易性の観点からのDfE(環境配慮設計)=サーキュラーデザインの話。
20220313SDGsニュース
AIによる画像解析で、鉄リサイクルを効率化&最適化。カーボンニュートラルの実現を目指す
※外観検査のAI化のようです。鉄スクラップ以外にも応用がきくようになると、社会的インパクト大きいですね。CE×DX。
ていれぎの湯20周年、地域循環型社会を目指し、燃料を重油→薪に切り替え。最新の薪ボイラーを導入し、地元の森林組合から薪を購入予定。
※新炭利用が、エネルギー安全保障の観点からも見直されるかも。
再生エネ最前線、高高度風力や海中タービン
※これらの技術も、原油・ガス・石炭の供給制約・高価格が長期化する見込みの元であれば、経済性があるとして実用化が早まるでしょう。
ESG格付け手続き公開へ 金融庁、モラルハザード防止 評価機関向け「行動規範」 コンサルとの同時提供防ぐ
※評価者側も、しっかりしてね、と。
20220312SDGsニュース
企業調査データの推移からわかる、SDGsの取り組みの進展と課題
https://news.yahoo.co.jp/articles/399e701018a7f3d533a0ab1cbdfa1a1985d16eea
※少し前に出た調査結果の解説記事です。
「ノーマライゼーション」を当たり前のものに…復興と共に、未来見据えたSDGsの取り組み【岩手発】
※SDGsも、SDGsのいらない世の中の実現が究極のゴールといえます
【シェアリングエコノミー × SDGs】脱炭素への貢献効果をはじめとする調査結果を公表
※LCA手法による社会的インパクトの数値化です。ただ、シェアサービスなしシナリオで「家庭で利⽤する モノの⽣産時のCO2排出量」1,618万 t-CO2は、日本全体の排出量10億tに対して、小さすぎるような気がします。「2030年度のシェアリンングエコノミー市場規模が14兆2,799億円」に限った場合の排出量ですかね。でも、そうならばシェアサービスありシナリオでは全量削減になるのでは?と思ったり。
20220311SDGsニュース
幼稚園・保育園の90%以上が SDGsについて具体的な取組を実施・検討中
※これはいよいよ、三つ子の魂百までですよ。
令和4年度「富士市SDGsものづくり事業支援補助金」の公募予告について
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/sangyo/c0301/rn2ola000003qdcu.html
※こういう補助金、出始めましたね。
【イベントレポート】ESG投資を呼び込むサステナビリティ経営 ―YahooのSDGs担当者が事例で語る、企業版ふるさと納税を活用した脱炭素ビジネスへの挑戦―
※自治体も、「選ばれる理由」「USP」が必要です。
世界の21年エネ関連CO2排出量が過去最高、中国けん引=IEA
※リバウンドしただけだよ、と思っていると、ベースが上がってしまいます。
SDGsの5つのPとは?SDGsをより深く知るための重要な考え方
※惜しい・・・「2030アジェンダの中で提唱された5つのPの実現が、SDGsの達成に極めて重要」・・・主客転倒してなければ・・・
20220310SDGsニュース
乾燥地帯の空気中から水を作ってほうれん草も育ててしまう「ソーラーパネルシステム」が登場
※面白そう!・・・だけど、実際、どこまでどう使えるかな?離島で海水淡水化の代わりとエネルギー自給の手段になる?
SDGs情報、新聞とTVが7割 16紙の読者調査
※それは、、、新聞読者に聞けば、そうなるでしょうね。
メーカー、卸、外食企業のSDGs・ 環境配慮の取り組み事例まとめ
※この業界の事例が知りたい方はどうぞ。
「CSR」「CSV」「ESG」「SDGs」、そしてディープテックへ
※アルファベット言葉の羅列がとっつきにきくさになりますが、比較的わかりやすく適切な解説と思います。
20220309SDGsニュース
ウクライナ侵攻で露呈したESGの矛盾、ロシア国営企業に資金流入
※これからのファンドや投資家の対応が、本当に試されるところ。
不要布 マイバッグにできる 和倉小 ごみ削減で一工夫
※「長期使用」してね~。
塗料販売店のSDGs、6割以上が実施に前向き
※中小零細だからといって「うちには関係ないですよ」、ではなくなってきている兆し。
国連「SDGs」テーマに新聞作り 大久保小5年生ら学習の成果を発表
※2010年生まれ、今10歳。20歳になるのは2030年。そのとき、彼らがSDGsが達成された世の中で大人になるのかどうかは、今の大人次第。
20220308SDGsニュース
持続可能な明日に向けて、ジェンダー平等をいま
※今日3月8日は国際女性デー。2030アジェンダの前文、第3パラグラフから抜き出しておきます。
【SDGs 福島から未来へ】いわき信用組合 社会貢献の商品を販売
※信組の意欲的な取組です
エネルギーセクターからのメタン漏出防止で、ガス価格は大幅減に
※メタン漏出防止→ガス価格大幅減になるロジックを解説してほしいところ。
膨らむSDGs貢献への求職・求人 転職目的に顕著な変化
※ESGがMLGsからMFGsに変わってきた、ということでしょう。
20220307SDGsニュース
SDGs前文をガンダム風に〝超訳〟国連広報センター所長の感想は…? 「領土もない、お金もない」から生まれた言葉
※だれも読まない2030アジェンダ前文。この〝超訳〟、約6分。耳を傾けてみるとよいでしょう。前文というと、どうでもいい挨拶とか謝辞だと思うかもしれませんが、「目的」と「将来像」が書き込まれています。本末でいうと、「本」です。SDGsは「末」です。「末」だけ見ているから、「よくわからない」「何をしたらいいかわからない」になります。
震災直後に起きたコスモ石油爆発炎上事故、「有害物質の雨」デマ 日本の縮図が見たもの
※これだけでなく、水の放射能汚染やら、さまざまな「デマ」が出回りました。これからもあると思いますが、、、「不幸の手紙」を回す人にはなりたくないものです。
水田は温暖化ガスの深刻な排出源、削減のためAWD型のコメ作りを
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2022/03/post-98190.php
※水田も、やり方次第で環境負荷がだいぶ変わるのですね。詳しい話はこちらの報告で。
https://thesis.ceri.go.jp/db/files/2061232961604863ae8e3a3.pdf
住友化学、CO2を吸収する微生物 農業向けに販売
※こういうビジネスも出てくるのですね。
20220306SDGsニュース
中小企業9割SDGsを認知、内容理解は4割にとどまる
※「知ってる」けど「何から取り組めばよいかわからない」、どの調査でも同じような結果になります。調査手法的には「それはなぜ?」の設問をつくって自由回答してもらったらいいと思いますが、どこもやりませんね。
「今や米欧中で理念をめぐって争う時代、だからSDGsが必要不可欠になった」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2022/03/snssdgs.php
※ひとつのものの見方として
三菱重工「10年前倒しの排出ゼロ」にかける復権
1社で日本全体より多い排出量をどう減らすか
https://toyokeizai.net/articles/-/536068
※「顧客による自社製品の使用を含めたカーボンニュートラルを、2040年に達成する」には、、、CCSUしかないでしょう。
産廃処理の加山興業 高効率焼却設備を稼働 顧客企業のCO2排出量削減に貢献 焼却能力6.5倍に拡大
※具体的な削減方法を知りたいですね。記事は設備の話ですが、会社自体の姿勢の方が、より興味深い。
アマゾンの森の昆虫は高さで激変、まだ大半が新種か、最新報告
※「大人のみなさん、どうやって直すのかわからないものを、壊し続けるのはもうやめてください。」・・・30年前のセヴァン・スズキさんの伝説のスピーチの一節です。
20220305SDGsニュース
SDGs特設サイト「Keidanren SDGs」をリニューアル
※で、そのサイトがこちら。
タカヤマ、「見える化」でSDGsを推進
※教育は投資
知識が行動に結びつかない日本人。SDGs「知っているけど関心ない」15 〜39 歳意識調査で米中と格差
※教え方にもよるのでしょう
20220304SDGsニュース
プラグインソーラー、予想以上のパフォーマンスです! 電気料金上がっても平気!
※これは研究してみたい。「東京ソーラー屋根台帳」で調べてみたら、我が家はポテンシャルなしでしたが、このくらいなら、できなくはないかも。
近畿地方における脱炭素及びローカルSDGs実現のための『環境省近畿地方環境事務所』との連携協定締結について
※みなと銀行です。
建設業のSDGs制度 参加144社 新潟県が21年度創設 人材確保に期待
※業種限定の制度もあるんですね。
航空機の代替燃料「SAF」国産化へ 16社が業界の垣根越え連携
※天ぷら油で空を飛ぶ時代
三菱重工グループ初、ゴミ焼却施設に「CO2 回収装置」設置
※回収効率、回収コスト、どのくらいになるか、検証結果をオープンにしてほしいですね。
20220303SDGsニュース
GPIFのロシア関連債券約500億円、株式約1700億円-21年3月末
※There’s so much that we share, in a small world.
エチオピアのダムで発電開始 ナイル川下流のエジプトなど反発
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf592ba9c0026d03afebd25f489dcc0859db0a8c
※エチオピアにとってはサステイナブル、エジプトにとってはサバイバル。土砂の堆積、流量の減少など、どうなるか。
環境に優しいだけじゃない、日本初「燃やさない」ごみ処理施設
※でも、記事中の文章・フローをみると、「固形燃料用原料」になると書いてあるから、最終的には「燃やす」わけですよね。いわゆるRDFでは?・・・とすれば、RDF自体は目新しいわけでもなく、トンネルコンポスト方式という処理方式であるというところが日本初、ということのようです。
プラごみの分別に向けた社会実験、結果は? 分別で回収量は4割増 京都市
※見出しだけですいませんが、、、室蘭市では、集まらないので焼却へ、となりましたが、、、ところ変われば、、、
JITと在庫削減が“悪”になる時代
※Just In Time略してJIT。私が社会人になって最初に担当した業務(30年前!)が、JITによる「多頻度少量輸送」の外部不経済である渋滞・環境負荷削減を減らすというテーマでした。当時は、コンビニ1店舗に1日何十台も配送車両が発着したり、工場の回りで納品待ちのトラックがずらっと並んでアイドリングしていたり、と、問題は誰の眼にも明らかでした。本記事は、経済活動そのものの性質として、在庫を持っておいた方がいいんじゃないの?という話。
20220302SDGsニュース
アパレル廃棄を減らす効果的な対策は 「サステナブル」「SDGs」が孕む矛盾点
※矛盾点はよくわかりました。対策は・・・
「CO2見える化」の落とし穴。専門家が指摘する、企業が本当にやるべきこと
※再エネ普及、人任せでただ乗りしているつもりが、賦課金でけっこう、割高な負担してますよ、という話かな。
脱炭素化の計画認定 航空法改正案を決定 政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/95366e340bf8a71f156354b5389fbad3960caedb
※国有施設である空港で、オンサイトPPAやれるようにしたよ、という話かな。
財政難でプラごみリサイクル断念、北海道室蘭市が焼却処理へ変更
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ef2d806971d02068760ff76db4f16b2e14156ba
※人口8万人で年間150t。1人当たり2kg/年未満。これを効率的に行うのは難しいですね。
20220301SDGsニュース
「脱プラと食品ロスは相性が悪い」包装を一律にやめるとどうなる?ある青果店主の指摘
※「あれか、これか」のトレードオフ問題。「あれも、これも」の解決策を見出せると、「機会」。
プラスチックフリーの砂防柵を。SFJが神奈川県に新たな砂防柵を提案
※グリーン購入法では、「公共工事」で調達する特定調達品目「小径丸太材」について、「間伐材(林地残材・小径木等の再生資源を含む。)」を挙げています。「砂防柵」という特定調達品目はありませんが、準じて考えると、記事のような具体案となります。
https://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/archive/bp/r3bp.pdf
ウッドショックで進む住友林業「脱炭素」の成否
https://toyokeizai.net/articles/-/514630
※木材コンビナート。かつての製紙工場の立地に似ている気がします(原料立地)。
SDGsの5つのゴールで企業等の進捗度を可視化した「SDGs進捗レポート 2022」を発行
※上場企業には、よいベンチマークになるでしょう。
レポート本体はこちら↓