
反力と重力を使ったサッカー選手の減速スキル <総まとめnote>
サッカー選手には減速のスキルが重要です。
こういうのをもっとサッカーに落とし込めたらいいのになーと思いつつそれがまだまだうまくいかず。
— 松本圭介/フィジカルコーチ・トレーナー (@DoKei56) December 9, 2018
勝手にそうなるようにしたいんだけど。 pic.twitter.com/1H4EEEKsw3
こうした方がいい状況、こうならざるを得ない状況もある、かな。 pic.twitter.com/4M0idJq1TY
— 松本圭介/フィジカルコーチ・トレーナー (@DoKei56) December 10, 2018
サッカーは、走ります。
走った後には必ず減速という局面が出てきます。
減速が適切であるかどうかで、パフォーマンスに与える影響はもちろん、怪我の予防にも繋がります。
キュキュッとキレのある減速・方向転換のために必要なポイントをまとめます。
---------------5月8日追記---------------
今回紹介・解説しているバックフットでの減速としてわかりやすい動画をご紹介します。
Juventus FC Womenの投稿です。
この記事で紹介しているものと共通するものが、180°の方向転換時に見られると思います。
🏃♀️🏃♀️🏃♀️#CoppaItaliaFemminile #FiorentinaJuve pic.twitter.com/mmM0H5pzty
— Juventus FC Women (@JuventusFCWomen) April 27, 2019
------------------------------------------
■移動を考えるための地面反力と重力
減速についてはこちらやこちらの記事などを通して個人ブログの方で複数回取り上げています。
上記の2つの記事では、それぞれ
・地面反力
・重力
に注目して、減速に必要な要素をまとめています。
前提として、人は動くために、外から加わる力(外力)を利用しています。その外力として地面反力と重力があります。
参考
1. ムーブメントスキルを高める これなら伝わる、動きづくりのトレーニング
2. バイオメカニクスで読み解く スポーツ動作の科学
1.地面反力
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?