企画のコツ=パターン・ランゲージ10選(ALAガーデン|まちづくりカレッジ#1)
Hello New One!をコンセプトに、4/13からはじまったALAガーデン。
新しいコトを起こしたい人たちが集まって、都農ワインのみながら、新しい企画が産まれたらいいな!との想いでスタート!
1.ALAガーデンの想い
ぼくらが経営するHOSTEL ALAの広大な敷地を活用、都農町自慢の都農ワインを飲みながら、子ども連れでも楽しめて、ゆるやかに新しいヒトとつながれる場、がALAガーデンの目標。
ALAガーデンのメインコンテンツが「まちづくりカレッジ」。新しいコトを起こしている人をゲストに、20名限定で企画の立て方を話し合ったり、お互いの企画にアイデアやアドバイスを。
ぼくらの特徴はホステル=泊まれること。
カレッジ参加者の多くは当日宿泊。山梨、大阪、大分など遠方からの参加者と、ワインたっぷり飲んで話し込みたい県内参加者がミックス。
2.まちづくりカレッジ
記念すべき初回ゲストは、『延岡メンマ』で話題の延岡市出身、Uターン起業家の江原太郎さん(LOCAL BAMBOO代表)
ちょうどグッドタイミングで、リクルートのコーポレートページにインタビュー記事が掲載!とてもわかりやすいです。
江原さんは33歳。東京農大を卒業後、東京で屋上農園を経営する会社で働いた後、29歳でUターン起業。実家の放置竹林に問題意識をもち、延岡メンマを開発。 ANAのファーストクラスに2年連続でも採用されてます。
江原さんの企画の哲学やコツを聞いてみると
印象的だったのは、現在、延岡メンマの売上の7割が延岡市でギフトとして買われていること。
延岡市民が市外に行くときのお土産として活用されているようです。これには参加者一同納得。自分の住む市や町の名前が入ってて持って行きやすいお土産って少ないですよねー。
ぼくも、町外にいくときは、「都農ワイン」持ってってるなと。
「まちづくりカレッジ」では、毎回、希望者が2分で自己紹介プレゼン、参加者同士で、エールをこめてアイデア出しや参考になりそうな事例を共有したいと思ってます。
トップバッターは、今月、グラレコ(グラフィックレコーディング)で宮崎市役所を退所して独立した小川綾さん。
早速、ぼくと太郎さんの話をグラレコに。(カバー画像も小川さん作)
Uターン起業してサウナビジネスを起こしている福永淳史さんからは、森をととのえるサウナ構想
神奈川から日向市にサーフィン移住した臼井寛宗さんは、日向備長炭のPRを
プレゼン後、早速、参加者から経験談やアドバイス、応援のメッセージなどとてもいい雰囲気に。
今後、毎月開催していくきますが、ぼくが継続してテーマにしたいのは
3.パターン・ランゲージ
前職UDSで企画してきたことを、慶應義塾大学SFCの井庭崇教授との共同研究でまとめた32個のパターンランゲージ、『プロジェクト・デザイン・パターン』
都農町に移住して5年目となりましたが、ぼく自身、実際に都農町でいろいろな企画をする際、自ら活用できたなと思えるパターンを10個紹介します。
4.企画のコツ10選
【企画事例|コーポラティブハウス】
①買ってみる
②愛着が生まれる余地
これは
③アイデアの重ね合わせ
これはぼくが最も活用しているパターンです。
HOSTEL ALAのメインビジネス「スタディツアー」は重ね合わせそのもの。
【企画事例|キッザニア東京】
④どうやるかの突き詰め
⑤なりきって考える
【企画事例|ホテルアンテルーム京都】
⑥企画の哲学
【企画事例|INBOUND LEAGUE】
⑦仮組み把握
【企画事例|神保町ブックセンター】
⑧隠れた良さ
【企画事例|大日向小学校(食堂)】
⑨自分なりの強み
【企画事例|SHIMOKITA VILLAGE】
⑩偶然の取り込み
***
次回のまちづくりカレッジは5/18です!
ゲストは、UDS&イツノマOBで、地元、薩摩川内市で起業している田尾友輔さん!
詳細はこちらで案内。
HOSTEL ALAのフォローもお願いします!
https://www.instagram.com/hostel.ala/