見出し画像

呼吸とノート

去年11月からオンラインでChikaさんのYOGAレッスンを受けています。

ゆっくりとした動きのヨガや太極拳的なものは苦手だと思っていたけれど、あっというまにその心地よさにハマりました。

何度かレッスンを受けるうちに「呼吸が大事なんだな」ということはわかってきました。鼻から吸って→鼻から出す場合と、鼻から吸って→口から出す場合があります。Chikaさんに聞いたところ、鼻は呼吸器官、口は消化器官と捉えるんですって。へーっ!!1時間のレッスンで口からふーっと息を吐くのは最後だけ。それ以外は鼻IN鼻OUTです。やたらめったら排泄しなくても、呼吸だけでちゃんとからだを整えられるんだなー、ということにじわじわと感動しました。実際にレッスン中の(鼻)呼吸はこのうえなく気持ちがいいんです。酸素が体内をぐるぐる回って浄化される感じです。

そのほか、私が好きなのが、手と手をすり合わせてぽかぽかにしてその手をお腹や目にじんわりあてる動き。これも、自分の手で自分を癒せるし治せるんだという「呼吸」にも似た感覚ですごく気持ちよいです。

これまで、こころやからだの不調を感じた時、つい外側に助けを求めてしまっていました。相談したり、マッサージを受けたり、サプリ飲んだり。自分のことなのにアウトソーシングしすぎたかも?
でも、Chikaさんのヨガレッスンを受け始めてから、自分のこころとからだをもっと信頼していいんだ、と思い始めています。まずは内側で循環させてみよう。そう思えることが私を幸せに満たしてくれています。

ノートも呼吸みたいなものなのかもしれませんよね。どんなこともノートの中で言葉に乗せて、吐いて~吸って~。その過程でちゃんと満たされるし癒される。1年7か月やってきてそれを信じられる自分がいます。言葉は未消化なまま外側に出せば愚痴=排泄となり、吐いた私も吸った相手もいい気分にならない。もちろん人生には排泄も時に必要。人に助けを請うのも大事。そういう時こそ感情や勢いに任せずに、相手やタイミングを選ぶ、最小限にとどめる、など律していくことも大事だなぁ…と。

超ビギナーな私ですが、ヨガから感じることがたくさんあって、人生が楽しく、よりシンプルになってきたように思います。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集