【MBTI解説】「ストイックすぎるENTJタイプ」の特徴あるあると注意点
ケイスケです。
今回はMBTI(16タイプ)の中の「ENTJタイプの性質」について見ていきます。
ENTPタイプは全体の3〜4%程度だそう。
以下は「ゲストのイチさん」とENTJの特徴について対談の書き起こしです。
ケイスケ:サルでもわかるMBTI解説シリーズへようこそ。今回のテーマは「ENTJは生まれながらのリーダー」。
今回は、ENTJのイチさんとお届けしていきます。よろしくお願いします。
イチ:よろしくお願いします!
人物像
ケイスケ:ENTJという性格タイプの人物像を、少し掘り下げてみたいと思います。
ENTJは端的に言うと、「人を巻き込む力を持つリーダー気質」の持ち主です。彼らの心の中に「不可能」という言葉は存在しないほどの不屈の精神を持っています。
何度でも立ち上がり、チャレンジに対しては全身全霊で立ち向かう姿勢が見受けられます。特に高い目標に対する情熱は非常に強く、その目標に向けて自分の持てる力を全部発揮したいという気持ちが彼らには強く備わっています。
そして、彼らは結果を極端に追求する性格で、結果に結びつかないことや中途半端な努力には興味を示さないことも特徴的です。
有名人の中でENTJタイプとされる人物は多数存在します。
例えば、島田紳助さんやAppleのスティーブジョブズ、孫正義さん、ユニクロの柳井さんなどがいます。これらの人物たちは、それぞれの分野で大きな成功を収めており、ENTJの特徴としてのリーダーシップや結果主義が彼らの活動に如実に現れています。
次に、ENTJの特性とアルファベットの意味について整理します。
ENTJの特性解説
外向性 (E: Extraversion)
ENTJは基本的に外向的なタイプです。これは、彼らが客観的な仕組みや社会的な規律を巧みに取り入れ、活用する能力を指します。彼らは社会のルールやシステムを自分の行動や判断の基準として上手く取り込むことが得意です。
直感 (N: Intuition)
ENTJの人々は、未来の可能性やビジョンに敏感です。彼らは自らの人生や生き方、人生の意味などの大きなテーマについて深く考える傾向があります。
思考 (T: Thinking)
この属性は、彼らが物事を効率的で合理的に判断することを示しています。目的や結果に向けてのアプローチが非常にストレートで、無駄を排除することを好みます。彼らは明確な目標に対しては非常に熱心で、そのための戦略や手段を絶えず考えることが得意です。
判断 (J: Judging)
ENTJは物事を明確にし、はっきりさせることを好む性格です。彼らは物事を白黒はっきりさせるための明確な基準を持っており、選択や判断を行う際にその基準に基づいて行動します。一方、この性格の持つ明確さは、場合によっては頑固と受け取られることもあります。
このように、ENTJは高いリーダーシップを持つ一方、その明確さから頑固と受け取られることもある、独特の性格を持ったタイプと言えます。
次に、ENTJの長所と短所について解説します。
ENTJの長所と短所
長所:
圧倒的な行動力と向上心: ENTJの人々はその目的に向かって迅速かつ断固たる行動をとることが得意です。
結果を出せる戦略性: 一つ一つの結果を重視し、それを逆算して計画的に物事を進めることができます。
強い責任感: 他のタイプに比べて特に強い責任感を持ち、リーダーシップを発揮して組織をまとめ上げる能力があります。
信頼感: 仲間を絶対に裏切らない姿勢から、周囲からの信頼も非常に厚い。
大きい展望と問題解決能力: 大局的な視野での問題解決能力があり、スケールの大きなビジョンを持っています。
短所
感情に鈍感: 他者の感情や気持ちに対して鈍感な一面があり、思いやりや優しさを忘れることがある。
生活力の低さ: 日常生活においての整理整頓や生活リズムを保つことが苦手な面があります。
高い理想と自己評価: 高い理想を持つあまり、自分自身に対する評価や自信が低くなることがある。
必要なものも切り捨てることがある: 目的に関係ないと判断したものは、必要であっても容赦なく切り捨てる傾向がある。
高いプライドと短気: 感情の起伏が激しく、特に怒りやすい面があります。
こんな長所と短所の特徴がありますね。
ENTJの良さを活かすワンポイントアドバイス
最後に、ENTJの良さを活かすためのワンポイントアドバイスなんですが
ENTJの人々は、大きな目標や遠くのビジョンに目を向けることが得意ですが、そのために身近なことを見落としがちです。
そこで、僕のアドバイスは「たまには身近なところに目を向けましょう」ということ。
具体的なアプローチとしては以下の通りです。
マメなコミュニケーション: 日常の些細なコミュニケーションも大切にし、時にはただの優しい言葉をかけることで、周りの人々との関係がより深まるでしょう。
思いやりをもって接する: ENTJは合理的に物事を進める傾向がありますが、人は数字や結果だけではないので、時には感情や背景を理解し、思いやりの心をもって接してみてください。
自分の生活環境を整える: 仕事やビジョンに追われるあいだ、日常生活の環境を整えることを忘れがちです。しかし、整った環境は気分やパフォーマンスを上げる要因となります。
これらのアプローチを取り入れることで、ENTJの人々はよりバランスのとれた生活を送ることができるんじゃないかなと思います。
ENTJについて聞いたゲストの感想
ケイスケ: ここまでENTJの性質をざっと解説してきたわけですが、ENTJのイチさん、どう感じました?
イチ: もうあっぱれですね(笑)。恥ずかしいのですが、部屋も散らかってたり、短気だったり...短所の部分が特に当てはまっていて、笑いながら聞いてました。
ケイスケ: そうなんですね(笑)。ENTJの人って、僕のイメージだと、何だろうな… やはりリーダーシップの能力が高いと感じます。特に後輩や部下ができたときに、そのリーダーシップが発揮されるのかなと。
イチ: 実際、多くのテストでも「リーダー」という結果が出るんです。でも、それを活かせるポジションになるまで、結構大変だったりします。とはいえ、マネジメントになると、能力が一気に発揮される感じはありますね。
ケイスケ: それは確かにそうかもしれません。でも、独立して自分で事業をやるのも、ENTJは向いてると思いますよ。
イチ: 確かに、その方が自分の能力を最大限に活かせるかもしれませんね。特に、経営者としての能力は強いと自分でも感じます。
ケイスケ: そういえば、ENTJって、自分の能力の自己評価が低いって言われていますけど、実際はどうなんですか?
イチ: あ、それは確かに感じることがあります。理想が高すぎるので、現実の自分とのギャップを感じることが多いですね。でも、それが逆にモチベーションになって、もっと頑張ろうという気持ちにさせてくれます。
ケイスケ: なるほど、それは興味深いですね。今日は僕もENTJについて学べました。という事で、今回は「ENTJ」タイプについての解説でした。
ありがとうございました。
イチ: こちらこそ、ありがとうございました。
動画はこちら↓
期間限定セミナープレゼント
■MBTIを恋愛、ビジネス、才能覚醒に120%活かす方法を無料で限定配布!
✅恋愛に活かす、あなたの魅力を120%引き出す方法
✅ビジネスに活かす、セルフブランド構築方法
✅眠った才能を覚醒させる、才能キャリア構築方法
これらに「MBTIを活用するメソッド」を無料でプレゼントしています。
上記のLINEから「興味があるもの」を選んでもらえたら、僕からセミナーをお届けします。