
【ミニマリスト】DAISOとAmazonのコロコロどっちがコスパいい!?
こんにちは!
ミニマリストのけいです!
いつもご覧くださりありがとうございます!
いいねもたくさん嬉しいです!
ぜひこの記事も参考になったらいいねをよろしくお願いします!
たくさんの記事の中からここで出会えたことに感謝!
さて。
今回YouTubeでコロコロの使い比べをしてみました。(2024.04.11のYouTube動画)
その様子をこちらでもご紹介したいと思います!
コロコロをよく使う方、DAISOは使えるのか気になっている方、ぜひ見ていってくださいね!
《それぞれの説明》
・買った場所
まず買った場所です。

右側がDAISO。
左側がAmazonでNittoというメーカーです。
今回買ったのはこちら。
Amazonには他にも色々あったのですが、あまりに高い物は買えないし、弱そうな物も排除した結果、無難な感じになりました。

強粘着のほうはただの平らなテープではなく、丸い点々?のようなものがついていました。
これが強力な要因だそうです。
・金額
DAISOはもちろん100円なので、税込110円。
強粘着のほうは税込で782円でした。
お高め。
DAISOは2個入り、強粘着は3個入りで、それぞれ75周巻が2個、60周巻が3個でした。
実際にやってみましょう。
《いざ実験》
・ひと塗りで勝負
まず毛だらけのスウェットを用意します。



もちろんこの毛は我が家の王子にゃんこ達にご協力願いました。

さてこれをわかりやすくテープでわけまして。

右側がDAISO。
左側が強粘着です。
動画から画像を取り出しているのでブレていたらすみません。
まずDAISOから。


ふむ。
それなりに綺麗ですね。
次。
強粘着。


うーん。
同じくらい綺麗。
これでは勝負がつきませんね。
では、今使ったシートの残りで、スウェットの残りを全てコロコロしてみましょう。
(これは動画でないとうまく説明出来ないので実際の動画をご覧下さい)
・1枚で勝負
結果はと言うと…


ほぼ同じ!!!
(右側の汚れはシャンプーなのであとで落としました)
なんともDAISOのは優秀だったのです!
しかし。
一応金額の面でも計算しましょう。
・金額面

はい!
DAISO圧勝!!!!!
ということで…
《まとめ》
DAISOの110円のコロコロと、ネットの782円のコロコロは、ほぼ取れ方は同じでコスパはDAISOが圧勝、ということでした!
DAISOってやっぱりすごいんですね!!
私は百均オタク、特にDAISOオタクなので嬉しい限りです!
これからもDAISOを全力で使います!
今度キャンドゥやセリアでも試してみたいですね!
因みに次に気になっているのはこれです!
かなり落ちそうだからいいかも!
YouTubeはこちらなので、ぜひ実際の映像を見てご確認ください!
ここまで読んでくださりありがとうございました!
スキ♥️とフォロー👏よろしくお願いします!
それではまた次回お会いしましょう!
小鳥遊けい