見出し画像

何が何やら怒涛のお弟子講座1回目 

こんにちは、こんばんは、おはようございます
カウンセラー見習いのこあらです🐨

2/9と10 根本裕之先生のカウンセラーお弟子講座の初回。

ついていくのに必死で、これなんのことだ!?ってなりそうな私のメモ。

ただ楽しかったことと、

お弟子同期のみんなは個性派揃いということがわかった。

先生から度々突然色んな質問が飛んでくるのだけど、

みんなそれぞれ回答が違う。

それぞれの人生で見えているものが違うから。

生きてきた環境が違うから。

バックボーンが違うから。

当たり前のことなのだけど、

それになかなか気づかない。

自分が感じること、考えることって
みんなもそう思ってるよねって思ってしまいがち。

立っている場所が違うのだから見えるものが違うのに。

カウンセラーはそういうフィルターを外して

目の前のクライアントさんをゼロから知っていくという作業をする。

どうしてもクライアントさんの言葉から自分との共通点を見つけて

レールに乗せてしまいがち。

これは無意識だから仕方ないのだけど

それに気づいて、クライアントさんの言葉ではなく

心を聴いていくこと。

これに尽きる。ということが大きな収穫だった。

カウンセラーは問題の答えを提供するのではなく、

クライアントさんが自分で問題を超えていくプロセスを提供する仕事。

なんて、深くてかっこいい仕事だろう。

来月のお弟子講座も頑張るぞ!


最後まで読んでくださりありがとうございました。

愛を込めて、こあらより🐨


いいなと思ったら応援しよう!