水彩絵具をついに購入!スシローで食べたものを水彩アナログスケッチしました。
こんにちは!Keeです。
本業は会社員なので、GWが本日最終日でございます。
明日から仕事だなんて信じられないといった気持ちで早くも5月病です。
一つ前の記事で宣言した「ダイエット」の報告なのですが、本日またサウナ後に体重計ったら1キロ増えておりました…。
お菓子の爆食いはしなかったし、いつもの私だったら、もっと食べてもっと増えていたはず!!1キロで済んだじゃん!!と言い聞かせた休み終わりでした。
と、どうでもよい近況報告はここまでにして本題入ります!(勝手にべらべらしゃべってただけ(笑))
タイトルにもある通り、水彩絵具をついに買いました!!
アマゾンさん、早く届けてくれてありがとうございます!
水彩絵具についての詳しい紹介と、他に買ったものについての紹介もしたいんだけど、本記事では趣旨とずれるから一旦割愛させていただきます。
また違う記事かブログの方で紹介させていただきます!
水彩絵具を買った理由について。
普段はiPadでapple pencilでイラストを描いているのですが、
最近アナログイラストも描けるようになりたいというひそかな願望がございました。
GW中に本屋さんに行ったときに、素敵な本を発見して思わず購入してしまいました。
あべまりえさんの絵をみて、『こんな絵が描けるようになりたい…!』って思って2冊とも購入。
この本を読んでいたら、無性に水彩のアナログイラストが描きたくなったので、GW中に道具をそろえました。
届いたのは昨日なので、まだ1日しか経っておりませんが(笑)
なのでヘタッピですが、描いたイラストを紹介しようと思います✨
スシローで食べたもの描いてみた。
何のイラストを描こうかな~。って思って写真を見返す。
こないだサウナの後に食べたご飯(通称:サ飯)の写真でスシローに行きました。その写真で水彩アナログイラストのの練習に書こう!と。
思い至ったわけです。
お寿司はイラストのネタになるかなって、全部写真撮っといてよかった(笑)
単品だから、描くの簡単かなって思ったけど、思ったより難しかったな~。
本には時短スケッチ初心者は、描きやすいモチーフからが練習してくのがおすすめって描いてありました。
描きながら、少しだけ「やっちまった!」って思ったけど何とか描き上げることができました。
まだまだ練習中&食べすぎについて、あたたか~い目でみていただけたら嬉しいです。
1品目:たまご
2品目:煮あなご
3品目:あぶりサーモンバジルチーズ
4品目:海老フライアボカドロール
5品目:うずらフライ軍艦
6品目:納豆巻き
7品目:おろし焼とろサーモン
8品目:ジャンボとろサーモン焦がし醤油
9品目:あなごの赤皿
10品目:あなごときゅうりの巻物
11品目(おまけ):チョコクッキーパフェ
みんなのフォトギャラリー用のイラスト
自信作&汎用的にありそうなお寿司を『みんなのフォトギャラリー』用サイズにしました。
思ったより、デジタルにするの時間かかりました(笑)
よろしかったら使ってくれたら嬉しいです!
おわりに。
唐突に『おわりに。』の時間がやってきました。
これでも腹八分目で終えたつもり。私にしてはがんばった👏
水彩絵の具でアナログイラストを描いてみたけど、楽しかった。
もっとうまくなりたいって思いました。
創作欲がより強まった気がします。
しばらくは、アナログイラストとデジタルイラストどちらも描いていくのでnoteでもどちらの作品も載せていきます✨
気が付いたら、遅い時間になってしまったけど、GW中に1記事はアップしたかったのでアップします(自己満足)
それでは、また描きます&書きます!
またお会いできたら嬉しいです!!またね👋