イソップで買い物をしたら、新しい言葉を知った〜B Corp認証〜
わたし、イソップに行く
最近、お友達へのプレゼントを買いにイソップにいきました(注 2023年2月末)ハンドクリームやハンドソープが人気だよね。
そして、買うときにお店でメンバー登録をしたので、次の日くらいにこんなメールが。
リーピングバニー認証???B Corp認証????
たぶん環境に配慮された何かなのだろうけれども、説明しろと言われたら言えない…せっかくカボニューのプロジェクトに参加しているのなら、もうちょっとそういうことも知って行きたいなーと思いましてそれをまとめるnoteです。
調べて終わりだと、すぐに頭から抜けちゃうんですよね。アウトプット大事。
B Corp認証とは
環境に配慮している企業に対して与えられる国際的な認証制度で、2007年から開始した制度。何か特定の商品やサービスに対しての認証ではなく、企業そのものへの評価がなされる認証制度なんだって!
ピンポイントで取り組んだものだけではなくて、日々の積み重ねがあって、息をするように環境配慮に取り組んでいるような企業に付与されるような印象。
この認証が作られた背景にはやはりパリ協定が大きく関係していて、経済活動を行う企業の協力がないと掲げた目標には届かないということで、企業を巻き込むために作られたのがこのB Corp認証なんだって。
認証されている企業は?
日本だと32社(2023年11月時点)と今年2月よりは12社増えている。世界でみると91ヵ国7,000社以上が認証を受けているみたい。それぞれの会社でどんな取り組みをされていて、どう評価されてるのか、一個ずつ知りたくなっちゃうよね。時間みつけて、見ていきたいなと思います。
この記事全体の引用元はこちら
B Corp認証のサイト
スキの先にエコがある
各企業さんでの並々ならぬ日々の努力の積み重ねがあることはもちろんなのだけど、企業のミッションやビジョンがあって、それは「好き」とか「興味ある」とか「こうしたい」といったそれぞれの想いから始まったものがきっと多いと思う。
そういった想いの先で、結果としてこういった認証で認定されるというのはすごく素敵なことだなと。
カボニューで最近新しいマガジン「スキの先にエコがある」を始めたこともあって(注 2023年2月時点)余計にこう思ったのかも。(よかったら、カボニューのマガジン「スキの先にエコがある」、読んでね!)
珍しく並ばずにすぐに入れたイソップで、新しいことを学べた、そんな日の出来事でした。
スキの先にエコがあるはこちら↓