![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115269989/rectangle_large_type_2_0e2c567b9fa44c8206e30b48a0872242.png?width=1200)
タラレバ
ようやくこの夏の暑さもおさまりつつあります。
早朝のウォーキングもなかなか思うようにならず
暑さのせいにして怠けてしまうこともありました。
とはいえ、ドールハウス展までの間には
野の花との思わぬ出会いがありわずか30分で
5種類以上もの収穫も珍しくありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1693733811829-4Wskt3FWoV.jpg?width=1200)
野の花のドライフラワー作りも思った以上に進み
ミニチュア生け花に挑戦した人達も驚くほどの
種類のドライフラワーを作ることができました。
これを使ってミニチュア生け花の体験コーナーを
みなさんに無料で楽しんでもらったのですが
次のジャパンギルドミニチュアショーの会場で
同じように楽しんでもらえるのかはわかりません。
隣のブースとの関係で場所的に余裕があるのか
またこれまでになかったミニチュア生け花は
ギルドの規定の中で認めてもらえるかどうか
という微妙な問題もあるような気がします。
可能なら皆さんと楽しみたいと思うのですが。
それ以外にもこの夏は滅多に見られない
出会いに恵まれたこともありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693733124688-FSshjasdjt.jpg?width=1200)
遠目では何かよくわからない柱が立っていました。
何だろうと、遠目からでは緑っぽい太い柱。
中身は電柱に間違いありませんが、漏電は大丈夫?
![](https://assets.st-note.com/img/1693733227690-nkguTCkgir.jpg?width=1200)
豪雨の後の浸水した光景を橋の上から撮影。
普段は木々が生い茂る河川敷の一部なのですが
雨が上がってからも増水し続ける石狩川で
カモのヒナ達が楽しそうに泳いでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693733256415-059HtlaUbP.jpg?width=1200)
3年前くらいから近所で羽の一部が白いカラスを
何度も目撃し何とか撮影したいと思っていました。
ところが目撃してもスマホを取り出す間に消え
撮影できずに悔しい思いが積もっていました。
最近見ないなあと思っていたら、
目の前にいた子ガラスのわずかな部分が白い?
これはあのカラスの子に間違いありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1693733292580-eY2kWQJL8o.jpg?width=1200)
そして最後は、野の花を探していて見つけた
ハートの穴の中で休む昆虫です。
タラレバですがもう1匹入っていたら
写真のコンクールに出品すると
入賞していたかもしれませんね。😀
色々あった暑い夏にもまもなく終わりがきます。
💛 🇺🇦 💙
ミニチュア生け花の会は会員募集中です。
現在の会員数30名!
noter対象で、入会金や会費はありません。
入会記念としてミニチュア花器1点プレゼント。
下の画像からお選びください。
プレゼントが決まりましたら送付先をメールください。
teruhi-toy@potato.ne.jp
(@は全角になっていますので半角に変更してご利用ください)
![](https://assets.st-note.com/img/1693895633419-UJOJXE5ckF.jpg?width=1200)