
Photo by
x4a4n
思わぬ災難に対応せねば
日本にいると発砲事件もほとんどありませんし
ウクライナのように隣の国のプーチンが
戦車で攻め込んでくることもまずありません。
水も安全なので買うこともありませんでした。
ワクチンなら何度か接種すると安全になりますが
考えてみると日本も安全とは言えません。
最近は毎日十数通の詐欺メールが入るし
毎日のように振り込め詐欺の報道もあります。
さらに自然災害はいつ起こるかわかりません。
何か対策をしなければ安心できないのですが
悲しいことに自分には災難は起こらないと思い
根拠もないのに何もしていないんですよね。
考え直さなければ何かが降ってくるかも。
前回イングレーズでミニ皿に円を描く方法の
最初の部分を紹介したのですがその続きです。
細い線を1回できれいに描けるかというと
そう簡単なことではありません。
何度かロクロを回転させながら皿に筆で
インク(イングレーズ絵の具)を薄く
さらに均等になるように塗り伸ばします。
インクの幅が大きいので上絵用のゴムピックで
端の方へインクを移動させていくのですが
インクが多過ぎるときは綿棒を当てて減らします。
次は二重線の描き方です。
1本づつ描いて移動しても良いのですが
より精密にしたい場合は1本の線を
細いゴムピックで分けるという方法もあります。
失敗しても何度でもやり直しが効くので
インクが硬くなってしまうまでトライできます。
どうしても気に入らなければ拭き取りましょう。
終わったら一度消えないように仮焼きしてから
次の絵付けをすると安心して作業できますが
思わぬ災難にも対応できるようにしたいものです。