
化粧の手順
鏡を見るのは好きじゃないけど、
いくつになっても身だしなみは大事。
毎日お化粧はしています。
化粧水から始まって美容液、
次はこれ、というように一応
化粧の手順というものがあります。
使っている化粧品はどこにでも売っているようなものばかりですが、美容液だけは長年のお気に入りがあり、少し奮発しています。
一点豪華主義ですね。
基礎化粧品は、
それぞれの成分を浸透させるために
すぐ塗り重ねず、少し時間をおいたほうがよい、というのを何かで読んで、
化粧水をつけたら食器を洗い、
美容液をつけてから洗濯機を回し、
下地を塗ったらちょこっと掃除機、
などとやっていたら、
どこまで終わったのか
忘れてしまうことがよくあります。
同じものを二度塗るのは勿体ない。
とくに、
ファンデーションを二度塗ると最悪の場合、キョンシーみたいな顔になるので注意が必要です。
反対に、一つでも過程を飛ばすと
正直なもので
その日一日調子が悪いような
違和感があります。
妙に顔が犬っぽいな、と思ったら
眉を描き忘れていたり。。。
だから、次につけるものを出しておくというルールを決めているのですが、
宅配便が来たり、電話が掛かってきたり、やり始めた家事に夢中になったりするとすぐもう、わからなくなる。
やはり化粧は一気に終えてしまうほうがよいのか。
オールインワンという手もあるが、
多少のこだわりもある。
ならばチェックリストでも作ろうか。
まさか、そこまでしなくてもね。
そんな些細なことをあれこれ思案する。
60代主婦の日常。