![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137391907/rectangle_large_type_2_e4cfb959a84891c9bc560f5903fc4e9d.jpeg?width=1200)
オートミールDEチヂミ
オートミールの袋を見ると、賞味期限が2024年3月となっていた!
気にせず使い切ろう。
古い新聞切り抜きの中からこのレシピを見つけた。
日経新聞土曜版かんたん美味
より(多分2022年掲載)
![](https://assets.st-note.com/img/1713178863659-TuHahfAATp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713180038759-yGboq6ZIYp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713179056788-REy0UXHVBY.jpg?width=1200)
まずオートミールに水を加え、電子レンジにかけます。
生地が団子状になり、混ぜにくいですが、卵、片栗粉、水と順に加えていくと、生地が緩み、滑らかになります。
今回はエビではなく、冷凍庫にあったシーフードミックスで代用。
臨機応変にアルモンデ。
ごま油でこんがり焼いて出来上がり。
オートミールの原料は燕麦。 (イネ科の植物)
名前の由来は穂の形がツバメに似ているからだとか。
ウィキペディアさんに
丸投げですみません。
![](https://assets.st-note.com/img/1713179686439-4q8MrGWjVX.png?width=1200)
昨日は千葉の道の駅で、新鮮野菜をゲットしたので、シンプルに味わいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713274062929-BfKqWQ0BHE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713274183169-s3c7E9jES7.jpg?width=1200)