③ゾーニング * アパートの庭エディブルガーデン化プロジェクト
この空間の特徴がなんとなく掴めてくると、だんだん
「このエリアは毎日自然に目が行くし気軽に触れられる」
「庭にあんまり出ない人でも、サンダル履いて2歩くらいなら無理なく出られそう」
「ここまでは滅多に来たくはならないかな」
なんてことが想像できてきた。
パーマカルチャーの考え方で好きなところの一つが、human-centered(人の営みを中心にした考え方)と明言されていることだったりします。
庭の生き物が元気になるだけじゃなく、あくまで人が生活していて無理なく気持ちよさが享受できるデザインを考えたいので、そこで暮らす人のモチベーションと動線を想像することから始めるのも大切に。
こういう、暮らす人のアクセスのしやすさや手をかける頻度をゾーン分けすることをパーマカルチャーでゾーニングと呼ぶんですが(僕の理解)、ビル・モリソンが提唱するゾーンの定義はこんな感じ。
上の表現は、広大な庭や農園などもっと広い場所を想定した書き方だと思うので、この場所的にアレンジしてこんな感じのゾーニングを想定してみました。
こんなゾーニングを頭の片隅に入れながら、いよいよ手を入れていきたいと思います。
ちなみに、ゾーンは場がつくられていくうちに変化していくこともあるのでお楽しみに〜
いいなと思ったら応援しよう!
8月初旬から夫婦でCamino de Santiago巡礼の旅に出ています。出費はできる限り少なくしている旅なので、サポートは有り難く旅の資金にさせていただきます。ですが、読んでくださったり反応をいただけるだけで、一緒に旅している気分になって十分エネルギーをいただいています。^^