![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35165460/rectangle_large_type_2_eae4243ed93af8e66819f33be611f8f1.png?width=1200)
アニマルフリー・ヴィーガンスイーツのレシピ2品、書いてみた。
昨日グルテン、動物性タンパク、砂糖不使用スイーツ2連発したおかげで罪悪感なく甘いものにありつける今日☀️
健康と、動物虐待&気候変動への加担を減らす3つの意味で、自分にとって大切なこと。
トースターでできるヴィーガンバナナスコーン
①バナナ1本フォークなどでつぶす。
②豆乳・ココナッツオイル大さじ2ずつ、メープルシロップ (動物性でない甘味料なんでも) 大さじ2をバナナに加えて混ぜる。
③ミルなどで粉にしたオートミール120gとそのままのオートミール40g、重曹小さじ1(入れた方が軽く膨らむ気がするけど無くてもできる)を②に加えて混ぜる。
④シートの上で丸くぶ厚めに成形して、トースター弱(うちのは500W)で10分焼く。
⑤取り出して、8等分(好きなサイズでOK)して、それぞれにちょっと隙間を作ってから、アルミホイルをかぶせて同じW数で10分焼く。
⑥アルミホイルを外して、トースター強(うちのは1000W)で2〜3分焼いて表面をカリッとさせる
うちでは8等分で、朝ごはん2人分×2回で食べきるぐらいの量。粉オートミールは何回かに分けて加えたほうが混ぜやすいかも。一部はそのままオートミールにした方が歯ごたえあって美味しくて、うちではこの比率が今のとこゴールデンレシピ。
うちにオーブン無いからトースターでやってるけど、オーブンあればもちろんそれでも!
アニマルフリーなチョコがあれば乗せて焼いても美味しかった。
トースター/オーブン要らずのヴィーガンローチョコケーキ
①デーツ50g(バナナとかでもいいかも)をお湯で10分くらいふやかす。
②オートミール100gと好きなナッツ20gをミキサーで細かくする。
③そこにメープルシロップ大さじ1、ココナッツオイル大さじ2、すりごま(なければ炒りごま、練りごま、あればピーナッツバターでも)大さじ1、水切った①のデーツを加えてMix(何回かスプーンで押し込みながらやるとよかった)。
→型に入れて敷き詰め、冷凍庫で冷やす。
④冷やしてる間にフィリングを作る。アニマルフリーなチョコ100gとココナッツオイル大さじ2を鍋などで溶かす。
⑤絹豆腐200gとメープルシロップ大さじ1〜2、④をミキサーでMix。
⑥型に流し込んで、冷凍庫で2、3時間冷やす。
ミキサーなければオートミールはそのまま、デーツはフォークで、ナッツは包丁で細かくしてもOK。ベースのしっとり感はココナッツオイルやオートミールの量で、甘さはメープルシロップの量で調節できる。
できた後は、冷凍庫で保存すると長持ちしそうやけど、食べるときに溶けるまで待たないとアイスケーキ状態に。冷蔵庫保存でもいいかな。ココアパウダー振ったら綺麗。
やったことないけど、アボカドでも美味いかも!
次の【Hand-Making②】では、最近うちで実践した、手作りキムチの作り方(簡単!)をご紹介します。スーパーなど身の回りで無添加のものが探しにくいキムチ、チャレンジしてみました↓↓
いいなと思ったら応援しよう!
![Kentaro*ほしのあいま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140356607/profile_2e547b233eb0a6564b4f58007557159c.png?width=600&crop=1:1,smart)