見出し画像

活字離れなんていわせない

コラムニストの尾藤克之です。
2年ぶりに22冊目となる著書を出版しました。

「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版)
レビューやブログでご紹介いただけると小躍りして喜びます!

↓↓記事はここから↓↓


いまは、活字離れの傾向が著しいと指摘する識者がいます。

その根拠に、多くの調査結果では「本を読まなくなったこと」「出版不況」を活字離れの理由にしていますが、このような解釈には違和感を覚えます。

スマホで音楽を聴くときは別として、ゲームやマンガ、雑誌などは活字を多く含みます。

文字を読まなくなったわけではありません。つまり、活字離れをしたわけではなく、活字媒体の利用状況が変化していると考えたほうがわかりやすいのでしょう。

活字媒体の利用状況は、時代とともに変化しています。

かつては、書籍や新聞が情報収集や娯楽の中心的な役割を果たしていましたが、近年ではインターネットやスマートフォンの普及により、動画や音声などの非活字媒体の利用が拡大しています。

そのため、活字媒体の利用時間が減少しているように見えるかもしれませんが、必ずしも「活字離れ」が進んでいるとは限りません。

また、活字媒体は、情報を正確かつ客観的に伝えることができ、思考力を養うことができます。

学校や仕事の現場で活字が使われなくなることは考えられません。

活字媒体の利用状況は変化しているものの、活字媒体の価値は変わらず、人々の生活に欠かせない存在としてあり続けているのです。

いまから30年前、スマホはおろか、ケータイすら普及していない時代がありました。

PCすら普及していない時代でも、生活に不自由さは感じませんでした。

私たちは、これらのツールが普及するとともに、時間を割り当てるようになりましたが、これからは、読書の時間を割り当てればいいのです。

活字離れなどは発生していません。


↑↑記事はここまで↑↑

同級生にお祝いの会をひらいてもらいました!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集