見出し画像

№5864:スモールジムは「大欲」をかく!

こんにちは。スモールジムで会長をやっている遠藤です。

2013年から「少人数型会員制オンラインビジネススクール(FBL大学)」を運営し、2020年から約20坪タイプの「スモールジム」を全国に展開中です(2023年度内に全国30店舗体制見込み)。

さて、本日は2日間に渡って行われた「スモールジム全国店長サミット」の総括を。

本日に配信した有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の内容と一部重なりますが、読者の方々はご容赦ください。

今回のサミットのように「みんな」が集うと自動的に「大欲心」が強化されます。

いつも言っていることですが「大欲」は「みんなの幸せ」。

「小欲」は「自分だけの幸せ」です。

「遠くへ行きたければみんなで行け。近くへ行きたければひとりで行け」のとおり、遠く、つまり「より良い未来」へ行くには「より良き仲間」と一緒に行くしか方法はありません。

にもかかわらず・・というのかなんというのか、相変わらず「小欲的活動」に精を出している人や人たちを見ると「何が楽しいのかな」と感じます。

例えば、パーソナルトレーニングジムならローコストでマンションの一室を借りる。

そこに20人のお客さんを集める。

単価を8000円にして月に4回来てもらう。

これで生活は成立します。

が、これって「それだけのこと」です。

もちろん20人のお客さんには貢献しているし、地域の方々にとってもプラスです。

だとしても「それだけのこと」です。

はっきり言えば、社会への影響力はゼロに近いです。

とはいえ、自分の生活は成立している。

そこそこの贅沢もできる。

なので問題はない。

が、これを「小欲」というのです。

こういう人は小欲同士で徒党を組んで何かをやっていたりします。

過去に何度も見てきた光景です。

念のため言っておくと「小欲が悪い」と言っているのではありません。

「遠くへ行けない」と言っているのです。

こう言うと「スモールジムだって100名ビジネスではないか」と思う人が少なからずいるでしょう。

だから私たちは「みんな」でやっているのです。

独立した個人が「連帯」してやっているのです。

「ハチドリのひとしずく」だって個々のハチドリは自立的に各自の判断で行動しています。

クリキンディの部下ではないし、命令に従っているわけでもありません。

「個の連帯」

これこそがスモールジムの強さです。

2日間のサミットを終えて、ハチドリたちは全国にある「自分のジム」に帰って行きました。

その翌日から「新規物件候補地が見つかりました」「現地告知用の大型ポスターが納品されました」「次回の新聞折込チラシはこれで行きます」などなどの連絡が私のLINEに入ります。

ハチドリたちは余韻に浸ることなく「自分の活動」を積極化させています。

のんびりなんてしていない。ぐずぐずなんてしていない。

何故って?

仲間のためですよ。

「個の連携」というのは「自分の結果が仲間の結果になる」ということです。

だから私は各メンバーに「結果に責任を持ってほしい」と言っているのです。

「ハチドリ活動」は簡単なことではないし、ましてや単なる物語でもない。

その成果の如何は私たち一人一人の行動にかかっています。

▼スモールジムのホームページはこちら
▼FBL大学のホームページはこちら
▼無料メルマガ「働き方の未来」のご登録はこちら
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」のご登録はこちら
▼2007年から2020年8月のブログ(4740回分)はこちら

いいなと思ったら応援しよう!