ゲームボードとボトルネック
今日は過去記事をアップデートします。
さて、今日は久しぶりにお店に入って気になった事があったのでnoteにします。
凄ーく大切なことです。
スピンズでは昔からゲームボードっていう考え方があります。
**
お客さんの行動を可視化したマップです。
認知⇨集客⇨購買⇨リピートを分かりやすくしたものですね!**
このマップを見て、いま、自分のお店がどこが問題なのか?を数字や感覚やお客さんを見て考えていきます。
みんなとミーティングなどで使えば頭一つになりやすい!
その問題点がボトルネックになります。
ボトルネックとは以下の意味です。
お店の中では沢山の問題点があります。
でも、闇雲に色んな事を手当たり次第やるよりも、1番効果的なボトルネックを見つけて、そこを徹底的に改善する。
また、それをみんなで共有しながら進めていく。
それが、先日お店に入って感じた事でした。
一度試してみてくださーい!
また、コメント、いいね!批判や感想などよろしくお願いします。