見出し画像

【大谷翔平に学ぶ!】夢を叶えるマンダラチャート活用法【就活・転職にも!】

新年一発目は2本立てで書きます!
 アドラー心理学を活用して「理想のあなたを一緒に探す」キャリアコンサルティングを行っているかずちゃんこと中田はじめです。
 さぁ、今回は1月1日ということで、目標設定について効果的なワークをご紹介しようと思います。
みなさんは、「マンダラチャート」をご存知ですか?

目標達成シート、思考の整理術など、様々な呼ばれ方をしますが、あの 大谷翔平選手 が高校時代に実践していたことでも有名ですよね。

今回は、就活中の学生やキャリアに悩む社会人の方向けに、マンダラチャートを使って夢を叶える方法 を、大谷翔平選手の事例も交えながら解説していきます!

⚾️ 大谷翔平選手も活用!マンダラチャートとは?

 マンダラチャートとは、9×9のマス を使って目標を達成するための具体的な行動計画を立て、思考を整理していくツールのこと。
 中心に最終目標を書き込み、周りのマスに目標達成のための要素や具体的な行動指針を落とし込んでいきます。

大谷翔平選手は、高校時代に 「ドラフト1位で8球団から指名される」 という目標を中央に設定し、周囲に「体づくり」「コントロール」「キレ」「スピード」といった要素を配置して、そこからさらに具体的な練習方法などを落とし込んでいったそうです。

🤔 なぜマンダラチャートが効果的なのか?

マンダラチャートは、

  • 目標を可視化できる

  • 目標と行動の関連性が明確になる

  • 多角的な視点で目標を捉え直せる

といったメリットがあり、目標達成を強力に後押ししてくれます。

大谷翔平選手のように高い目標を掲げても、漠然としたままでは、どこから手をつければいいか分からず、モチベーションも続きません。

マンダラチャートを活用することで、目標達成への道筋を明確化し、迷いを減らし、行動に移しやすくなるのです。

✨ 就活・キャリアにも応用!マンダラチャート作成の手順

1. 中心に最終目標を設定する

就活なら「〇〇業界で活躍する」「理想の企業から内定をもらう」、キャリアなら「マネジメントスキルを身につける」「年収〇〇万円を達成する」など、具体的な目標を書き込みましょう。

2. 周囲8マスに目標達成のための要素を書き出す

例えば、「理想の企業から内定をもらう」という目標なら、「自己分析」「業界研究」「企業研究」「SPI対策」「面接対策」「自己PR」「筆記試験対策」「ES作成」といった要素が考えられます。

3. 各要素をさらに深掘りする

それぞれの要素を達成するために、具体的な行動計画を立てていきましょう。

例えば、「面接対策」なら、「想定される質問への回答を準備する」「模擬面接を受ける」「面接対策セミナーに参加する」といった具合です。

🚀 アドラー心理学に基づいた目標設定のコツ

 アドラー心理学では、「すべての問題は対人関係である」という考え方が根底にあります。
 就活やキャリアにおいても、周囲との関係性を良好に保ちながら、自分らしく目標を達成していくことが大切です。

マンダラチャートを作成する際には、

  • 他者貢献: 自分の目標が、どのように社会や周囲の人に役立つのか?

  • 共同体感覚: 周囲の人と協力し、共に成長していくには?

といった視点も意識してみましょう。
 特に大谷選手のマンダラチャートには「人間性」や「運」といった要素があります。
細分化したものを見るとそこには「思いやり」「信頼される人間」「ゴミ拾い」「道具を大切に使う」といった競技に実際に関係があるのか??といった要素もあります。
 これらは、僕も採用の仕事や、就職支援の仕事をしてきて、こういった当たり前の人間性の部分がしっかりできている人が、就活でもそして社会でも強いと感じます。

📝 まとめ|マンダラチャートで夢を実現しよう!

 今回は、マンダラチャートを使って夢を叶える方法を、大谷翔平選手の事例を交えながら解説しました。
 マンダラチャートは、目標達成を強力にサポートしてくれる便利なツールです。
ぜひ、今回の内容を参考に、あなた自身のマンダラチャートを作成し、今年の目標を細分化して、夢の実現に向けて一歩踏み出してみてくださいね!


 僕の所属する「有限会社ビジネスマインド」では、職業訓練や求職者支援訓練を実施しながら、アドラー心理学に基づいたキャリアコンサルティングも行っています。
 「今の仕事にやりがいを感じられない」「もっと自分の可能性を広げたい」そんなあなたへ。アドラー心理学を軸に、あなたの「なりたい自分」と「今の自分」のギャップを埋めるお手伝いをします。過去の経験にとらわれず、未来に向かって一歩踏み出す勇気を応援します。
 理想のあなたを実現するためのサポートをいたします!お気軽にご相談ください。

いいなと思ったら応援しよう!

オオカミ男の飼い主。キャリアコンサルタントのカズちゃん
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは小学校の子どもたちへのキャリア教育の活動費に使わせていただきます!