3日間ファスティング 〈2日目〉
3日間ファスティング、2日目です。
昨夜の睡眠時、空腹感がけっこうありました。
お腹周りがキューっと収縮してる感じで、ちょっと寝つけなかったです。それでも気がついたら寝ていて、朝は眠たかったですけどね。
さて、本日の身体の様子ですが、初日より楽かもしれません。
フワフワした感じもほとんどなくなって、日中に関しては普段と何ら変わらずに作業をしていました。
【炭酸水で空腹がまぎれる】
先日ご紹介した、「バターコーヒー」は朝食代わり。
「バターココア」は昼食代わり。
その間を繋いでくれるのが炭酸水です。
たくさん飲むので、今日は2種類買ってみました。
サンベネデット1.5ℓとウィルキンソン1ℓ。
特にウィルキンソンの強炭酸はオススメかも。
ガツンとくるぶん、味も何もない水ですが不思議な満足感。実際、炭酸なのでお腹も一瞬膨れてる気がします。
【作業があると気が紛れる】
土日は音楽に関する作業をするようにしています。
最近は、スタンドFMの収録と公開を土曜日にしているので、今日もその収録をしました。
と、その前に。実は違うひと作業をしました。
クローゼットの整理です。
この部屋は、「楽器が演奏できる防音マンション」というメリット以外けっこうポンコツなんです。キッチンは狭いし(というかほぼない)、冷蔵庫は備え付けの1ドア(買っても置けない)、そしてクローゼットも狭い。
季節の変わり目ですし、ごちゃごちゃになったTシャツや衣類を片付けていたんですが、どうにも収納に困りまして。
すぐ隣のビルにはホームセンターやニトリがあるので、収納ケースを購入してきました。そして衣類の軍分けです。
よく着る1軍。着て外出はしない2軍。どうする3軍。
パンツや靴下、タオルにトレーニングウエア。
諸々を久しぶりに片付けました。
水着が出てきて、「プールでトレーニングしたいなぁ」って思いながら一番開けない引き出しにしまいました。
その後にバターコーヒーを飲んでひと息。
収録する2曲を選んで、アコースティックギターでの弾き語りを録音。
その後にトークを録音して、宣伝も挟む。
フリーランスとして本格的に歩みはじめたのもあり、CM風の宣伝パートも欲しくてパッと制作しました。シンセを使って。
DAWで公開音源を制作するので、そこは一応宅録魂を見せます。
ちゃんとマイクプリ・コンプ・アナログシミュレーター・空間系のプラグインで音を整えているんですよ。
僕のスタエフは更新が少ないぶん、短い番組のような構成を意識しています。大体いつも20分くらいになりますね。
そんな作業を数時間していたら、あっという間に夕方です。
空腹で歌えるかなぁ?って思ってましたが、普通に歌えますし、何ならいつもより集中力があったような。弾き語り、2曲とも数テイクで録り終えました。嘘じゃないですよ(笑)。
【明日も大丈夫な気がする】
こんな感じで、作業に没頭したり、この記事を書いていたり、やることがあると結構食べなくても平気なもんですね。
ギーや麹水の効果がちゃんとあって、動画で言っていたように「意外と楽にファスティングできている」のかもしれません。
冒頭で書いたように、睡眠時が一番耐えどきのような気がします。
そして明日を乗り切れば、回復期に入ります。
いやぁ楽しみ。
明日は祭りを開催予定。
知る人ぞ知る「ハゲ祭り」。
僕はカメラに関するお仕事もするつもりなので、一眼の扱いはもちろん、ストロボ・アンブレラ・ソフトボックスを使えなければと自覚しています。
カメラとスタンド付けのストロボ&アンブレラで
自分自身を撮影しまくるんです。
ハゲたおじさんを数百枚撮ります(笑)。
RAWで撮って、PCで現像します。
誰も喜ばない祭りです。おっと、引かないでくださいね。
カメラマンでありモデルなので、その気になって撮ります。
ファスティングの成果が写真に表れるか?
では明日。