![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97510234/rectangle_large_type_2_59d54dc51ab7e53ef847531864e36ab2.jpeg?width=1200)
「安全で質が良く栄養補給できるプロテインバー、もしくはそれに代わるものは日本にはないものかと探していて発見しました」お客様のお声を頂戴しました!!
リピーター様よりアケートのご回答が届きました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1677716391848-cwPZh5w4UB.jpg?width=1200)
▼ 手書きの部分を抜粋しております。
③当店をお選びいただいた決め手をお聞かせください。
安全で質が良く栄養補給ができるプロテインバー、もしくはそれに代わるものは日本にはないものかと探していて、ともださんのお菓子を発見しました。糖質オフスイーツは、たくさんありますが、大豆粉やおからを使用したものが多く、ともださんのお菓子はそれがなかったのも購入の大きなきかっけでした。
④実際に食べていただいたお客様の率直なご感想をお聞かせください。
小麦粉使用の通常のお菓子と同じ感覚で食べると、食感や甘みが違うので「あれ?」と思いましたが、それは最初の一口だけで、二口目からは「美味しい!」に変わりました。私はカカオニブのスコーンが一番お気に入りなのですが、腹もちがいいのも理由の1つです。
⑤お客様の利用シーンをお聞かせください。
何もしたくない時の朝ごはんや夕方のエネルギー切れになる時に食べることが多いです。スコーンとブレットプルーフ(バターコーヒー)の組み合わせは腹もち最強です。
その他
これからもよろしくお願いいたします。
Low Carb Houseのお菓子をお選びいただいた決め手は、
「安全で質が良く栄養補給ができるプロテインバー、もしくはそれに代わるものは日本にはないものかと探していて~」
と書いていただき、まさにそれを実現させてくて商品を開発した側としては大変嬉しいです!!
コストがかからない「大豆粉」や「おから」は、理由があって使用していません。
私と同じ認識をお持ちということも、とっても嬉しいですね。
また、スコーン&バターコーヒーの組み合わせも素敵です♡
きっと、上級者なのでしょう(^^♪
実は、スコーンは「カカオスコーン」「抹茶スコーン」などもバリエーションもございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1675814052291-qPSzBz7vct.jpg?width=1200)
これを機に限定販売を再度企画してみようかと、燃えております!!!!
お客様のお声は本当に励みになります!!
ご協力いただきまして、本当にありがとうございましたm(__)m
▼「お客様の声」第3号!頂戴しました!! / 手間ひまかけて手作りする理由
https://lowcarbhouse.thebase.in/blog/2023/01/21/163710
▼ コレステロールと油(動脈硬化対策)/ Low Carb Houseで使用する油脂類について
https://lowcarbhouse.thebase.in/blog/2022/08/23/194841