子どもの自立と親の自立。
今日は月曜日。
フリースクール×学校という通い方をしてる小3娘と、小学校入学したばかりの息子、
どんな新学期スタートになるのかと心配していた私を、いい意味で裏切ってくれて、
先週は毎日朝から登校した2人でした。
しかもすんなり。そして楽しく。
1年生は給食が始まらないので毎日お弁当を持って学童。私は私で1週間乗り切った〜と思ってました。
そして土日が明けての今日、
息子がぐずりました。
私は期待が大きかったのかな、
うまく受け止めきれませんでした。
行くように促す言葉掛けしかできなかったなぁ。
毎日楽しく通ってた様子もあったし
今日から楽しみにしてた給食も始まる。
そんな私の勝手な想像と期待が
息子の気持ちと呼応しなかったみたい。
今日は半日、夫に任せて私は離れました。
こんなに子育てや教育ネタで発信してるのに
現実はこんなもんです。。
頭ではわかってるつもりだけど、
実際その時になるとできないこともある。
そんなことばっかりです。
でも、娘の時の経験もあって、
冷静になって自分の本当の想いを確かめられるようになったし、
本当はどうしたいかに立ち戻って、その自分で接することで、事態は好転していくこともわかっているので、
今は慌てず焦らず、長い目で見て大丈夫、と思っています。
でもね、本当だったら、まずはもっと受け止めてあげる姿勢をとりたかったな。。
夫と一緒に公園でサッカーして、動画見て、
そして給食前に登校したそうです。
そして帰ってくるや、第一声、
「楽しかった〜」でした。
親の手を離れたところで
「楽しかった」って思える体験をしてくれてる、
それは何より嬉しいことだと思いました。
何が正解かなんてわからないけど、
不正解ではない自信はもてるようになったぞ。
子どもは毎日いろいろ経験して自立に向かう。
親の私も、子どもに寄り過ぎず振り回されず、自分の人生の上にちゃんと立っていたい。
私が揺り動かされ過ぎちゃうんですよね。
もっと子どもを信じて、どんなことにもいちいち振り回されない自分であれるように、と思った今日でした。
明日はどんな朝になるか、どんな1日になるか。
今日よりも一歩前に進んでる自分でありたい。
子どもが自立するために
大人の生き方を整える方法を発信している
公式LINEはこちらから⬇️