見出し画像

その動画本当に見たい?SNSとの向き合い方と情報精査スキル

こんにちは、キクです!

普段は事業会社の経営や、中小企業さんの顧問や役員を通して、経営のサポートを行っています。


今日のテーマは、「SNSとの向き合い方」です!

↓音声で聞きたい方は、こちらから!

菊地さんの人間性がよりリアルに伝わるので、何卒!!🥹
※ stand.fmのアプリだと、1.5~2倍速で再生できます!

note管理人の切実な願い

こんなリクエストをいただきました!

SNSとの向き合い方について

菊地さんがSNSを使う上で、意識していることがあれば教えてほしいです!

ご質問ありがとうございます!
早速回答していきますね!

基本は、アンインストール

僕は基本的にSNS系のアプリ、特にショート動画系のアプリは、スマホに入れないようにしています。

調べ物や明確に見る目的があるときだけ、都度ダウンロードして、見終わったら削除してます。

ただSNSのスゴイところは、目的を持って調べ物をしても、そこから派生して、違う動画がどんどん流れて引き込まれる環境が出来上がっていること。

だからこそ、時間を無駄にしないためにも、「どう使うか」より、そもそも身の回りの環境から削除することを意識しています!

プッシュ通知はオフ

SNS以外にも、スマホの設定でいうと、プッシュ通知はとにかくオフにしています。

残している通知は、タスクとスケジュールのリマインダーくらいです。

LINEもオフなので、自分から開かないかぎり、新しいメッセージも気付かないし見もしません。

通知をオンにすると、頻繁に携帯チェックしてしまい、眼の前のことに集中しづらくなってしまいます。

もちろんお仕事の状況によって、できるできないはあると思いますが、できる環境なら全ての通知をオフるの時間管理の点でもおすすめです。

「自分の時間」を生きるために

「SNSアプリは消す」「通知はオフ」を実践してから、おそらく4年ぐらい経ちます。

それ以前と何か劇的に変わったかは、正直覚えていませんが、自分の好きな時間を過ごせている実感はあります。

これはSNS特有から来る「比較癖」が少なくなった影響だと思っています。

同じ「比較癖をなくす」の目的で、唯一ゆるく使っているInstagramのストーリーは、身内や会社の関係者以外はミュートにしています。

ストーリーを見ていて、少しでもネガティブな気持ちが入ってくるときは、速攻でミュート。ここに良し悪しはなくて、自分を守るために大事なことだと思ってます。

というわけで、

SNSは、「依存する」「感情も不安にさせる」「比較癖も作る」と、

人生を変えたい人にとっては、ネガティブな影響も少なくないので、今回僕がお伝えした「ミュート」や「通知オフ」など、なにかしら対策を検討してみてはいかがでしょうか。

それでは、また!


📢お知らせ

「公式LINE」にて、質問やリクエストを募集しています!

お送りいただいた内容は、ラジオやnoteで回答させていただきます。

ご興味のある方は、ぜひぜひ下の画像をタップ(クリック)して、
友だち追加していただけると嬉しいです!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?