見出し画像

【新年の挨拶 PART3】同じ読書を愛する人たちのために現役整体師が健康法を伝授しマッスル。(4,324文字)

▼YouTubeで全編無料で公開中▼

◆はじめに


今週も一週間お疲れ様でした。
週末は、どこか遠出をするのもいいですが、
家にこもって読書をするのもいいですね。

そして、今回の投稿の主役は、そんな家にこもって読書をする本好きの皆様。

現役整体師兼トレーナーである私が、
普段お客様にお伝えしている体の仕組みを、
読書愛好家ver としてお送りさせていただきます。これで100円はマジで安すぎ。

◆読書愛好家のための整体法と運動法


◇この投稿の内容

こんばんは。和希です。
それではさっそく本日も投稿の内容に入っていきましょう。
本日紹介する投稿の内容はコチラになります。

現役整体師兼トレーナーが解説します!
読書を愛する人たちが絶対にやるべき健康法!

現在私は、東京都の福生市というところで、
事前予約制のプライベートサロンを営んでいるんですが、
そこでのサービス内容としては、主に整体とトレーニングの2種類になります。

そして、普段私の投稿をご覧いただく方の中には、
その内容から、読書愛好家の方が、きっと多いかと思います。
なので、そんな読書愛好家の視聴者の皆様へ、新年早々、この私。

一肌脱がせていただきます。

というのは、普段私のサロンでお伝えしている骨格調整や運動について、
読書愛好家の皆様の健康をお守りするという観点で、
今回はお年玉ということで100円でお伝えさせていただきたいと思います。
(誰得とか思っちゃダメダメ)

健康のプロである整体師兼トレーナーの私が、
解剖学や生理学などの観点から、まずはこれだけはやってください!
という整体法や運動法を皆様にお伝えさせていただきますので、

ぜひ、読書愛好家の方は最後までご覧いただき日々のセルフケアの参考に、
読書を日頃から嗜まれない方でも「こんな健康法があるんだ」と、
発見を感じることのできる投稿になれば幸いです。では、参りましょう。

◇読書をする人の姿勢や状態

それでは、まず最初に、
読書愛好家のための整体法や運動法を解説する前に、
そもそも読書をしている人の姿勢や状況について軽く理解をしていきましょう。

まずは姿勢についてですが、一般的に読書をするときには、
皆さん、本は頭より下方に位置しており、
頭はその本を追いかけるように、下に傾けているかと思います。

そして、読書をするときはたいてい、
椅子や床に座り、リラックスをしながら読んでいることが多いと思います。
「読書をするときは、必ず頭より上に本を掲げ、走っているときに限る!」

こんな方がいましたら、その方は恐らくアベンジャーズの一員かと思います。

冗談はさておき、今しがたお伝えしたような姿勢や状態というのが、
一般的に読書をしている人の姿勢や状態かと思います。
では、これらがどのように健康に悪影響を及ぼしていくのでしょうか?

ここから先は

3,186字 / 4画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?