見出し画像

【YouTube 機械系技術派遣ひとり語り】派遣先での待遇は?ロッカー、食堂、使える?

機械系技術派遣について話しているYouTube動画の紹介と補足を記載します。

機械系技術派遣の方達や、これから技術派遣業界に飛び込もうとしている方達の参考になればと、私の経験を1人語りという形式で共有しています。

今回の動画は、タイトルにある派遣先では食堂や売店を使えるのか、について語っています。

私が派遣元の内定者研修で実際に受けた質問で、派遣社員は客先の食堂が使えるのかについて話しています。

詳細については、ぜひ動画をご覧ください。

動画の補足

実は、動画で駐車場について話をしようと思っていたが、撮影中はすっかり忘れていました。

機械系の派遣先は工場になることが多く、駅からバスが出ていたり、自転車などで通勤することも可能ですが、車での通勤をすることが多いかと思います。

派遣社員、客先社員問わず、あえて電車やバスや自転車通勤する方達もいますが、車で通勤する方も多いのではないかと思います。

結論から言うと、客先(派遣先)駐車場は普通に使えることが多いです。

ただし、これは仕方ないことですが、以下のようなことがありました。

・駐車場に派遣社員エリアがあり区別されている。

・駐車場が職場から遠い

・駐車許可証的なシールを車に貼らされる

・社員と全く同じように駐車エリアを与えられる

と、言ったところでしょうか。
上記について、私はあまり気にならなかったのでストレスなく駐車場を利用させてもらっていました。

駐車場代金については、私の派遣元は派遣元が負担してくれていますが、派遣会社によっては自分で支払う必要があったりするみたいですね。

本日の記事は以上となります。

YouTube動画でひとり語りをやっています。
もしよかったら私のチャンネルを覗いていただき、感想をコメントしていただけると、励みになります。

ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

Kazuki
よろしければサポートお願いします。自己研鑽に利用させていただき、社会に貢献できるよう頑張ります。

この記事が参加している募集