見出し画像

【男性必見】前立腺がんになりたくないなら食べるべき食品

今回は、男性必見の前立腺がんを予防する食品についてです。

国立がん研究センターによれば、男性2人に1人が一生のうちにがんにかかります。とくに前立腺がんは男性が最もなりやすい癌です。(1)

そんな前立腺がんのリスクを下げる食品が見つかっています。

全男性が食べるべき食品です。

今回の記事は、次の2点を解説します。

①前立腺がんを予防する食品とは?
前立腺がんのリスクを下げる食品を解説します。
②どれくらい前立腺がんのリスクを下げるの?
中国、武漢大学が行った研究をベースに解説します。


前立腺がんを予防する食品とは?

 前立腺を予防できる食品は、トマトです。
トマトには、リコピンが豊富に含まれています。

リコピンとは
リコピンとは、トマトに多く含まれるファイトケミカルの一つ。ファイトケミカルについて詳しく知りたい方はこちらの記事をクリック!

リコピンはとくに高い抗酸化力を持っていることがわかっています。

抗酸化力とは
抗酸化力とは、活性酸素を除去する能力のこと。リコピンの抗酸化力は、ビタミンEの100倍以上ともいわれている。(2)

活性酸素とは
活性酸素とは、身体が一定の割合で生み出してしまう有害な物質。細胞を傷つけることで老化の原因となる。具体的には、シワやガンの原因になります。


どれくらい前立腺がんのリスクを下げるの?

前立腺がんのリスクをどれくらい下げるの?

中国、武漢大学が2015年に行った研究をベースに解説します。(3)

56万3,299人を対象に行われたメタ分析です。

メタ分析とは
メタ分析とは、複数の研究をまとめて1つの結論を出す研究のこと。科学的に最も信頼性が高い研究といわれています。

参加者にはリコピンを摂取してもらい、前立腺がんの発症率を調査しました。

研究の結果
リコピンの量が増えるごとに前立腺がんのリスクは低下。
・リコピンの量が 21mg約 10%前立腺がんのリスク低下。

リコピンをたくさん摂ることで、前立腺がんのリスクは低下しました。

リコピンの量
生トマト1個には約 3〜5mg のリコピンが含まれます。加工用トマト約10mg のリコピンが含まれています。 (4)

生トマトよりも加工用トマトの方がリコピンの量が多いです。

トマトピューレトマトジュースなどの加工品をとってり、生トマトを炒めたり煮込んだりしてあげると良いです。

リコピンは固い細胞壁の中にあることから、生で食べても吸収されにくいです。

細胞壁とは
細胞壁とは、細胞を取り囲む壁のこと。動物には存在せず、植物だけが持っています。

トマトを加工や加熱調理をすることで、細胞壁が壊れてリコピンが吸収されやすくなります。

トマトが苦手な人は、サプリメントでも摂取することができます。

サプリメントのリンクを貼っておきます。

参考までにどうぞ。

まとめ

以上、男性必見の前立腺がんを予防する食品についてです。

まとめ
・トマトに含まれるリコピンは、前立腺がんのリスクを下げる。
・リコピンは、21mg 摂取することで約 10% リスクが低下する。
・リコピン 21mg は、加工トマト 2 個分

それでは、また次回の記事もよろしくお願いします。


参考文献

(1)国立がん研究センター 情報サービス

https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html


(2)Aizawa K, Iwasaki Y, Ouchi A, Inakuma T, Nagaoka S, Terao J, Mukai K. Development of singlet oxygen absorption capacity (SOAC) assay method. 2. Measurements of the SOAC values for carotenoids and food extracts. J Agric Food Chem. 2011 Apr 27;59(8):3717-29. doi: 10.1021/jf104955a. Epub 2011 Mar 23. PMID: 21395214.

https://pubs.acs.org/doi/10.1021/jf104955a


(3) Chen P, Zhang W, Wang X, Zhao K, Negi DS, Zhuo L, Qi M, Wang X, Zhang X. Lycopene and Risk of Prostate Cancer: A Systematic Review and Meta-Analysis. Medicine (Baltimore). 2015 Aug;94(33):e1260. doi: 10.1097/MD.0000000000001260. PMID: 26287411; PMCID: PMC4616444.

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4616444/


(4)[トマトの栄養リコピンとは]効率よく摂取する、食べ方や調理法 カゴメ

https://www.kagome.co.jp/vegeday/nutrition/201906/9787/

いいなと思ったら応援しよう!