![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162092904/rectangle_large_type_2_bf67fae2981410ad3959c996b88bfdb9.png?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
ギックリ腰はどこがいいのか?整体、鍼灸、整形外科!?
ギックリ腰になってから、周りの看護師さんやスポーツをやってる人に治療はどこへ行くのがいいのか?聞いてみました。
鍼灸で良くなった人、整体で良くなった人、マッサージで良くなった人
など様々な意見が聞かれました。
総合して看護師目線でも考えてみると、第一に骨に異常を感じた場合。
例えば過度な運動や衝撃で、骨がズレていたり、すり減ってる等の思い当たる時は整形外科でMRIを撮ってみるのが良さそうです。
大抵の場合は、脊椎の間が狭くなっていたりする事が多い。酷ければ手術ということになりますが、ほとんどは痛み止めや湿布、注射ね様子見ということが多いです。
次に筋肉に異常があり、痛みが出ている場合は鍼灸や整体、マッサージに行くのが良さそうです。
僕はマッサージが好きで良く行きますが、気持ちよくて体も楽になる。しかし、生活スタイルを変えない限りは同じ症状を繰り返します。
鍼灸、整体は気持ちよさはあまり無いものの国家資格を持った専門家が治療してくれるので、症状の改善とともに体や生活の改善点を指導してくれます。
以前に鍼灸、整体に行った時は、治療から2、3日すると痛みが楽になり、生活の改善点も教えてもらいました。
(ほとんど覚えてないけど・・)
腰痛の治療方法は様々ですね。
僕は近年、ギックリ腰を年に1回はやります。今までは鍼灸、整体、マッサージとその時の気分で行くところを決めていました。
ただ、痛みを繰り返すので整形外科で検査して骨に異常がないかを調べてみようかと思っているところです。
寒くなってくると体のあちこちが痛くなってくる事が多いです。
体とは一生の付き合いですから、しっかり向き合っていきたいものです。