
お肌の美しさは「〇〇」から!体の中から美肌になるとは?あなたも実践したくなる肌ツヤ改善メソッド
こんにちは。
「みはる」です!
このnoteを受け取ってくださり
ありがとうございます!
あなたは今お肌の何に悩んでいますか?
・肌荒れの原因が分からない
・スキンケア頑張っているのに
お肌が改善しない
・お肌が乾燥してどうしたらいいか
分からない
・最近お肌の調子が悪くなってきた
・しわ、シミが目立つようになってきた
・お肌の老化が気になる など
当てはまるものがありましたか?

これ昔の私の悩みです。
昔の私はストレス、生活習慣の乱れ、
間違った知識から暴飲暴食をしてしまい
最終的に大腸炎で
入院した過去があります💦
自業自得なんですが、生活習慣って
なかなか変えれないものですよね。
凄く分かります。
そして過去の私はどんな体調だったのか?
・疲れが取れない
・体がだるくやる気が無い
・肌がボロボロ
・皮膚が痛いほど肌荒れ
・化粧が出来ないほど乾燥

体からのSOSが出ていて肌にも
表れていました。
そしてどんな生活だったかというと・・・
・毎朝パン食
・間食に甘い物毎日
・便秘がひどい
・ラーメンなどの油物の外食が多い
・休日は目的なくダラダラ
・不平不満が多い
・夜型 夜に菓子パン、スイーツ
・夜に甘いカクテル頻繁に飲む
この状態って皆さんも思い当たりませんか?
私はこの状態の生活をしてしまった
結果、病気にまでなってしまいました。
お肌と病気。なんの関係があるの?
って思うかもしれませんが
「肌は内臓を映す鏡」と言われます。

肌改善とは体の改善であり
とても大きく関わっています。
どうやって私は改善できたのか?
何が原因なのか?
少し日々の生活を思い返してください。
肌荒れする前の行動を。
少し気になる事ありますか?

お肌の美しさは
「内側8割、外側2割」
で決まります。
外側ケアしても悲しいことに
「2割」なんです。
衝撃的ですよね。
勘違いしていませんでしたか?
外側ケアに力を入れれば
お肌が改善するものだと
思っていませんでしたか?

お肌と体の仕組みが理解できれば
外側のお手入れに時間を費やしたり、
高い化粧品を買ったり、
エステに何回も通ったりしなくても
どうしたら改善していくのかが
分かっていきます!
そして
お肌の悩みを解決する答えは
きっとあるはずです!
ぜひ最後まで読んで
美肌になる知識をインプットして下さいね♡

お肌の仕組みから理解していきましょう!
ここで少しお肌の事を理解して
なんで外側が2割なのか?
お肌の構造が分かれば
内側ケアがいかに大事か
分かっていきます!
堅苦しい話しになりますが
飛ばさずに見て下さいね✨
肌の表皮層に乾燥から守ってくれる
「天然保湿因子」というものがあります。
これが水と結合すると
蒸発しにくい水となり肌の乾燥を防ぎます。

ただこの天然保湿因子は、
肌のターンオーバーの過程で
作られます。
しかし年齢とともに
ターンオーバーの周期は長くなり
「天然保湿因子」が作られる機会が
少なくなっていきます。
年齢別ターンオーバー周期
20代 約28日
30代 約40日
40代 約55日
50代 約75日
60代 約100日
年齢別で長くなっているのが
分かりますね

年齢とともに周期は長くはなりますが
ターンオーバーのサイクルを正常にして
「天然保湿因子」が作られる機会を増やして
いくのが大事です!
ターンオーバーが遅れているか
自分でまず確かめてみましょう!
1. 傷の治りが遅いか
2. 肌の乾燥
3. 肌のごわつき
4. 毛穴の開き
5. シミが目立つ、増える
これらの事でターンオーバーが
遅れているのが自分で分かります。
そしてお肌は外側からのケアだけでは
足りません。
なぜかというと
化粧水や美容液が浸透するのは
肌の外側にある「表皮」のなかでも
もっとも外側にある「角質層」まで

「表皮」を内側から支える土台となる
「真皮」には外側ケアの化粧水などは
届きません。
「角質層」の細胞はすでに寿命を終えており
垢となってはがれ落ちるのを待つばかり。
その部分に栄養を与えても肌質の根本的な
改善はなかなか難しいのです。
外側にアプローチよりも土台である
「真皮」を
正常にするのが改善への近道。

真皮の中には「線維芽細胞」というものが
あり、肌のハリを出すコラーゲンや弾力を
保つエラスチン、うるおいを与える
ヒアルロン酸を生みだしています。
この土台を内側から整えて減らさないのが
カギとなります。
土台が弱ると、弾力を失い肌が凹み
シワができたり紫外線での活性酸素に
よってたるみが発生します。
このことから内側ケアが大事だと
理解していただけたでしょうか?
内側ケアの食生活を見直そう!
「肌は内臓を映す鏡」
お肌って体内環境の影響を
とても受けています。
当たり前すぎて忘れているのが
「私たちは食べ物で作られている」
という事

私が大腸炎までなって気付いた事。
それは今までの生活習慣と真逆の
行動を実践し
解決方法を見つけ出す事でした。
私の生活習慣を見直した内容↓↓
・毎朝和食
・間食は少し
・便秘は自然に解消
・外食が少ない
・休日は目的をもって計画的に時間を使う
・不平不満言わない
・朝型 毎日お弁当持参
・夜のお酒、カクテル少なめ
なんだか普通の事ですよね?
でもこの普通の事が出来ていないことが
多いです。
肌荒れ、老け顔に無縁の美肌を保ち、
肌を若返りするためにも
毎日の食べ物を見直してみて下さい。
食生活の乱れで内臓の調子が悪くなると、
とたんに肌にも影響が表れてしまいます。

食生活が乱れる原因
☆今すぐ減らすべき食べ物ベスト10
をご紹介します!
・コンビニ弁当
・ジャンクフード
・ファーストフード
・菓子パン
・スイーツ
・加工食品
・レトルト食品
・インスタント食品
・清涼飲料水
・小麦粉
ここで挙げたもので共通しているのが
①血糖値を急上昇させ、
糖化、酸化をもたらす
②解毒に時間がかかりお肌にまで
体が修復できなくなる
という点です。
なぜ減らすべきなのか?

①血糖値を急上昇させ、糖化、酸化をもたらすとは?
「酸化」
言葉の通り、鉄などの金属が空気中で
錆びる事。
体でも同じように酸化が起きるんです。
原因は活性酸素。細胞やたんぱく質が
活性酸素による攻撃を受けると新陳代謝が
滞りシミやしわ、たるみの原因となって
しまいます。
「糖化」
よく聞くけど何?て感じですよね。
食べ過ぎなどで、血液中にあふれてしまった
ブドウ糖がたんぱく質とくっついてしまい
AGEs(糖化最終生成物)を生みだします。
これが肌に悪すぎるのです!

肌のハリ、髪のツヤも無くし、
骨ももろくなるし、
血管に炎症もおきやすくなる。
血糖値の急上昇は老化の原因トップ2
とも言われる「酸化」「糖化」を
引き起こしてしまうのです。
血糖値の急上昇する食べ物が減る事で
活性酸素も減り
血管が若くなる事こそが
肌荒れ改善、肌ツヤ綺麗に繋がります!

②解毒に時間がかかりお肌にまで体が修復できなくなる
お肌を改善したければ、
お肌の修復をあたりまえですが
体がしないといけないですよね?
体に良くない物を食べているとお肌は後回し
にされ、解毒に体は優先していきます。
綺麗なお肌を保つには、
有害物質を入れない生活を心がけ
お肌を修復出来る体にしていく
必要があります。
そのためにこんな事にも目を向けてはどうでしょうか?
・添加物を減らす
・砂糖を減らす
・小麦粉を減らす(米粉に変える)
・牛乳を減らす(豆乳に変える)
・加工食品を減らす
・農薬を気にする
・水道は浄水して使う
・コンビニ弁当減らす
・清涼飲料水は飲まない

この中で今回は代表的な砂糖、人工甘味料、炭水化物について
お話ししていきます。
(砂糖・人工甘味料)
麻薬のような性質
甘いものを食べると、脳内でも幸福や癒しを
与えるドーパミン、セロトニンも分泌され
砂糖依存症になりがちです。
身体が疲れたりストレスを感じた時に
甘いもので幸福感や癒しを得るように
なると、クセになってしまい砂糖依存症に
なる可能性もあります。
砂糖やコンビニのエナジードリンク、
清涼飲料水に入っている人工甘味料は
血糖値を急激に上げ老化現象の
「糖化」「酸化」を引き起こします。

(炭水化物)
白米、食パン、うどん、麺、パスタなど
ビタミン、ミネラルがそぎ落とされた
カロリーも高くほとんどが糖質の食べ物です。
大量に取ってしまうと血糖値を急激に上げ
老化を促すホルモンのインスリンを
増やしてしまいます。
代表的な食べ物を上げましたが
私達のまわりには体に良くない物が
溢れています。
それを入れないように
少なくしていくように
食生活を見直すように心掛けてみると
体はお肌まで修復する機能を高める事ができ
自然にお肌の調子も良くなります♡

☆それでも毎日の事なので裏技と
美肌になるための食べ物も教えちゃいます!☆
①血糖値の急上昇しない食べ方
血糖値の急上昇しない食べ方で
ベジファーストがあります。
野菜を先に食べることなんですが
これはよく知られていますよね。
実は、ミートファースト、
フィッシュファーストでも大丈夫✨
野菜、魚、肉のどれか先に食べていくことが
血糖値の急上昇を抑えられるんです。
食べ方を意識するだけで、
美肌に近づけますね!
②美肌ホルモンの増やし方
実は空腹を感じる事で美肌になれる
ホルモンが分泌されます。
空腹と美肌をつなぐホルモンにグレリンが
あり空腹を感じると胃から分泌され食欲を
高めるだけでなく、成長ホルモンの分泌も
促すすぐれものなんです。

成長ホルモンは肌の修復、シワたるみを
防ぎ、ツヤ張りを保つもの。
空腹→グレリン→成長ホルモン→美肌
空腹の時間を増やして
みてはどうでしょうか?
③肌改善、美肌作りに欠かせない栄養素。トップ3
ビタミンA
☆かぼちゃ、にんじん、ホウレン草などの
緑黄色野菜、レバー、うなぎ、卵
ビタミンC
☆イチゴ、レモン、キウイ、パプリカ、ピーマン、ゴーヤ
ビタミンE
☆アボガド、魚類、ナッツ類

美肌になるために、ビタミン類の摂取が
重要になります!
普段の食生活で意識しながら食べて
みて下さい。
いかがだったでしょうか?
内側ケアがいかに大事か少し理解
出来たのではないでしょうか?
「肌は内臓を映す鏡」
お肌は食べた物の影響をとても受けます。
肌改善とは、すなわち日々の選択の
連続です。
何気なく食べている日々の食生活の
積み重ねがお肌に影響を与えます。

私の昔の生活習慣も参考になったのでは
ないでしょうか?
普通の事が、毎日の生活に追われたり
ストレスなどでおろそかになって
くると、体の内側からダメージを受け
お肌にも悪影響を与えます。
何か1つでも出来る事を増やし
意識した食生活を送ると
お肌は改善し、肌ツヤアップの
美肌を手に入れる事が出来るはずです✨

自分には難しいなとか時間が無いと
思ってしまいますが、
出来る事を少しずつでも
実践してみてほしいです。
きっとお肌は変わっていきます!
今のお肌よりもっとトラブルの無い
お肌を手に入れて
若々しく綺麗で生き生きした生活を
手に入れていきましょうね♡
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!