![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53181825/rectangle_large_type_2_4bad60eb74edef6e185065868ab03a52.png?width=1200)
【カメラ】絞り(F値)を設定して撮影してみる。
こんにちは。noteとカメラ初心者のkazuです。カメラの練習に励んでます。愛機はRICOHのGRデジタルⅢです。アレコレ設定してみてチャレンジしてます。
今回は、絞りについて勉強してみた。
コンデジであるGRデジタルⅢには、絞り優先モードがあるので、それを使って撮影してみた。
どんな具合か分からないので、MAXの設定F1.9にして撮影してみた。
明るい意味が分かった。確かに裸眼で見るより明るいかもしれない。ちなみに撮って出しで加工はしてません。
コチラも同様にF1.9にて撮影。確かに明るい。
玉ボケも撮影にチャレンジ
手前の葉っぱにピントを合わせて玉ボケ作ってみた。以外といいんじゃない?
ちょっと分かってきた気がする。GRは単焦点だから近距離しかピントが合いづらいんですね。ということは、一眼レフで望遠レンズを使えば、もう少し遠景でも玉ボケが作れるということ?
ちょっとずつカメラが楽しくなってきた。仕事終わりにフォト散歩を欠かさないようにしてみよう。色々撮影して試してみたい。