![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25677794/rectangle_large_type_2_2ef5eec9690a8354f768197ad46ec833.jpeg?width=1200)
Photo by
returntothe_nile
#4 未来を示す表現 ~トミーの今からまにあう!英文法~
みなさん!!!こんにちは!!!
トミーです。
このマガジンでは、中学レベルから高校レベルまでの英文法を、
「わかりやすく」そして「実践的に」解説していきます。
今回もがんばりますので、よろしくお願いします。
さて、前回は
意志や主観を伝える表現(助動詞の基本)
について、実践に役立つ視点で解説しました。
will / can / may は主語のすぐあとに置いて、
話し手の意志や主観を表すことができる。
この考え方は、今日の単元含めて後々非常に重要になりますので、
ぜひマスターしてください。
さて、今回はタイトルの通り
未来を示す表現
について解説したいと思います。
ここから先は
1,498字
/
3画像
¥ 100
この記事が参加している募集
よろしければサポートをお願いします! サポートいただけたら、今後社会問題解決のための活動支援に役立てたいと思っています。