![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158810474/rectangle_large_type_2_38b62d8bb112f09aa8bef79957ad36ba.png?width=1200)
遠征審神者的ご当地グルメ2024 春編
今の仕事に転職して、刀ミュなどの公演に合わせて遠出、いわゆる遠征に赴く事が多くなったので、覚え書きにでも
これまでに伺ったのは、どちらも東京
3月に御茶ノ水、8月に八王子にお邪魔しました
今回は、3月の御茶ノ水・秋葉原編!
いや、今10月なんですが…?(^_^;)
この際、今年の遠征のまとめと振り返りということで…
3月 「陸奥一蓮」
3月といえば、刀ミュの公演的には「陸奥一蓮」の公演
悲願の現地まんば先輩拝みにやっと行けました!
前の職場では「江水」遠征行けなかったので、まんば先輩に初拝み出来るチケットが紙切れに…涙
ちなみに見られなかった「江水」公演は円盤で見ました…涙
という前情報は置いておいて
初日
前日入りしたので、アキバのアニメイトで事前物販購入と、2.5茶屋に行きました!
![](https://assets.st-note.com/img/1729495669-klzAJ7UyFLoq3ENCS5iHhs9B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729495669-HiyazrMKmGuZFEbVlfYAeqRn.jpg?width=1200)
2.5茶屋は、時期によってコラボが違うというのも、この時調べて初めて知りました笑
あと、完全予約制。この時は勝手がわからず、入店のチケットは1人1メニューだと思ったら…周りの歴戦審神者様をちょいちょい観察させてもらって、次回以降に活かさせていただきました
あと、周りの審神者様たちの注文に促進されて、気付いたら注文お願いしてましたね笑
審神者による審神者の散財永久機関が完成してましたね笑
巾着は大事に取っておいてるけど、遠征の時にスーツケースの中の物の整理するのにとかなら、汚さずに使えそうかも…?
前日からとうらぶにどっぷりで、幸せでした…(´︶`ノノ)♡
2日目(公演当日)
公演当日の朝は、ホテルの朝食を有料オプションでつけてもらったので、そちらをいただきました
物販も行きたかったので、ボリュームたっぷりの朝食で助かった…
![](https://assets.st-note.com/img/1729496133-0Y5xeAMQ3hwgyaoFIJK7kfEN.jpg?width=1200)
公演前に物販購入(前日に秋葉アニメイトで購入したけど、会場でしか買えないものもあったので…事前確認大事!)したあと、会場の東京ドームシティ近くで開場までの時間潰しも兼ねて、お食事…ってか、やはり東京ドームシティ、お店が軒並み高…え、東京はコレがフツーなの?って感じながらも、散らばっていった他審神者達を追いかける形で見つけたお店がパスタ屋さんでした
![](https://assets.st-note.com/img/1729481753-M1jE8kT5UBgzaewGdCinyKfA.jpg?width=1200)
朝食たっぷり食べたけど、なんだかんだお腹は空くんだ!!笑
腹ごしらえもして、いざ、公演!!
![](https://assets.st-note.com/img/1729495396-9sdyxgGVmBS6ZEouYL47OUab.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729495493-TVNgX2bA7ayq31kF8URwLhdm.jpg?width=1200)
「陸奥一蓮」作中で、「まんば先輩、夜鳴きそばが好物」と言及されまして…されたよね!?私の幻覚じゃないよね!?
昼公演を拝見したので、その日の夜は、お蕎麦一択なわけですね笑
オタクなのでね、仕方ないね(何が)笑
宿を取っていた御茶ノ水の近くに、神田明神様がありまして、その手前の参道にあったお蕎麦屋さんで、夜ご飯としてお蕎麦、いただきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1729479634-UCO3SDhv6YWmxIfkMbV0tLno.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729479634-f5MGnshujPcySwVRA7egFbra.jpg?width=1200)
とうらぶ尽くしでまんぞくな1日でした…(///‾ ꒳ ‾///)⁼³₌₃♡
最終日 帰るまでが遠征です
次の日の飛行機で帰るので、ホテル朝食も2回目
![](https://assets.st-note.com/img/1729496546-7hK0MWfEDZyUoJFNtPrjmYqV.jpg?width=1200)
いや、ホテル朝食マジ天才すぎでは?(突然の語彙力の喪失)
今後も遠征の基点にすることを考えて、あえてホテル名は出さずにおこうと思うんですが、マジで部屋もちょうど良くフツーに清潔で(事前確認したときはトコジラミ情報も上がってなかったし)、スタッフさんの対応とかも同じ接客業としてとてもちょうど良く気持ちのいい接客で、あとラウンジのサービスも良いんですよねドリンクバーとかあったりして!!コンビニも近場にいっぱいあったしマジで飲食に困らない!!街中にあるから夜中とかどうかと思ってはいたけど、全然気にせず休めましたし!!というか、アメニティ用品ラウンジ置いといてセルフで持って行くスタイル最高ですね!!必要な分だけいただけば良いから、とてもありがたき!!考えた人マジで優勝だと思うんですがいかがでしょう!?(オタク特有の謎の早口長文)
羽田空港との往復チケットなので、フライト前にお昼でした
![](https://assets.st-note.com/img/1729497075-dmr0ACg3qf1ueLIiFa6MQUYy.jpg?width=1200)
今回のまとめ
遠征の時は、節約とかあまり考えずに、現地で食べれるもの・食べたいものを食べてますね
その代わり、普段は地元では節約志向なので…許してオサイフ様…
まぁ、このために働いていると言っても過言ではない(ガチで過言ではない)ので…
道外への遠征は、コロナ後初人生において2回目でしたが、色々と次回に活かせそうな事を発見できたり、2.5茶屋の魅力に目覚めてしまったり(笑)、かなり発見が多かったですね
普段運動不足&生粋の鈍足なので、徒歩移動は地図の案内の1.5倍は見たほうがいいとか、会場周辺は意外と同じ目的の人達多いから道わかんなくてもどうにかなるとか笑
荷物のパッキングとかも、かなり改善点見つかったり
全体的には満足度高めな遠征でした
まさか今後もちょいちょい遠征できると思ってなかったから、今生最後になっても良いよう、悔いのないように散財しまくってはいましたが笑
現地で乗り換えとか移動中の道探しとかでキョロキョロしてたら、駅員さん・お店のスタッフさん、現地の謎のおぢさん(多分無害な紳士達。多分)の方から声かけてくださる事が多く、とても助かりました!まぁ、職場のセンパイ(年下美女たち)や家族からは「何てキケンな!」と言われましたが笑
ホントにヤバそうな人には近付いてないので…もう10歳若かったらヤバかったかもね笑
3月はこんな感じでした
マジで楽しかった&遠征へのハードルがグッと下がったので、コレを皮切りに遠征が増えるのでした♪
ここまで読んでくれた方に感謝です♡
おまけ
![](https://assets.st-note.com/img/1729501076-AceQJw5rmuHTVvMa0sCDLd9k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729501076-Ph0LFHnbZs2UfAqKrXpvaYd8.png?width=1200)