マガジンのカバー画像

KAZIRU公式noteが乾杯🍻

2,547
素敵なクリエイターさんの公式noteをKAZIRU公式noteスタッフがオススメします♪ キーワードは 【みんなの頭脳やハートに乾杯🍻】 ©りんごをかじる。スマホ教室KAZI…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

腸活やアンチエイジングに効果大。小豆の力を最大限に引き出すあんこの作り方

あんこを家庭では作るのは面倒。 そもそも甘すぎて、余り食べません。 という方は、是非、この作り方を試して下さい。 市販品では味わえない、小豆本来の美味しさに気づくと思います。 あんこを作るきっかけ 私が、あんこを作ろう!と思い立ったのは、テレビで小豆が筋肉をつけやすい食材である。と知ったからです。健康マニアの私は、すぐに小豆を買ってきて、自家製あんこを作り始めました。 テレビのレシピの通り、時短で出来るあんこの作り方を試しました。 一晩小豆を水に浸けて翌朝、湯でこぼしし

山ほど充電器を持ち歩かないですむ日がきた! ACアダプター「Anker Nano II」

Anker独自の「Anker GaN II」を搭載した、超小型充電器が発売された。ラインナップとしては、以下の3種類。30W・45W・65W。 外観はブラックのボディに、USB-Cポートのある面はメタリックグレー、側面には「Nano II 45W」の文字が印字されています。しかも、プラグは折りたたみ式。このサイズ感でさらにプラグが折り畳める充電器は、レア!! 「Anker GaN II」は、電源ICと回路設計に革新を起こし、次世代パワー半導体素材「GaN (窒化ガリウム)

とにかくQOLを向上したい人のラーメンサラダ

よいこのおとなー!ぽなちゃんと一緒の時間だよー! (©︎おだんご先生) なんと優しいおだんご先生がつかみで悩んでいるぽなちゃんのためにつかみを考えてくれたのであった。 そんな優しいおだんご先生は小説家でもある。 最近めちゃめちゃおもろい創作活動をしていたので是非チェケラなのである。 北海道民のソウルフードを紹介しようラーメンサラダ 通称ラーサラ 画面の前のそこのアナタ。 もしかして北海道民ってなんでもかんでもソウルフードだって言い張ってんじゃね?って思ってるのかな。

コロナ禍にイギリスオックスフォード大学に留学してみた15 ~美味しかったものTop5✨(食べ物って実際どう?③)~

はぴです🐹 今回は、前々回の記事、不味かったものTop5に続き、記録も兼ねてイギリスで美味しかったものTop5をやっていきたいと思います! ガイドブック曰く… 小6の私が書いた、イギリスガイドブック曰く、このようなランキングでした。 ガイドブックってなんぞやって方は、こちらをご覧ください〜 ここにある5つとも食べてはみましたが、結論から言うと、これ以外にも美味しいものはたくさんありました! 早速見ていきましょう〜 5位: サーモン (サーモンだけの写真を撮って

私が伝える、半径5キロの子育て

昨年、noteでひっそり立ち上げた「まいにちママ」は、ひとりの新聞記者が、子育てを通じて得た気づきや、我が子の変化を、言葉にする場でした。新聞からこぼれおちる日常を、活字で伝えたかったのです。でも、ひとりでは伝えられる量に、限界がありました。 今日からは、仲間とともに、仲間を増やしながら、記事を更新していきます。書き手が暮らす地域を取材した記事や、我が子の「根っこ」と向き合い感じたこと、気づいたこと。地域で活動している人の思い。そんな言葉を、文章にして、少しずつお届けします

百年の味 上海レトロ洋食

有名な上海料理といえば? と聞かれて日本人的にまず思い浮かべるのが、上海蟹・小籠包・紹興酒あたりではないだろうか。在住者であれば四喜烤麩(麩の煮込み料理)や白斩鸡(しっとり茹で鶏)、糖醋排骨(スペアリブの甘煮)、中には田鰻を挙げる本格派も少なくないと思われる。 だが、下記を挙げる者がいたらどうだろう。 ・カツレツ ・ボルシチ ・ポテトサラダ ・ナポリタンスパゲティ ・チキンカレー カタカナ丸出しじゃないか。 住みすぎておかしくなったのか、食事だけでも上海から離れたく

おいでよ。那須どうぶつ王国のカピバラの森へ♪

みなさんこんにちは。 まだまだ暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか? 今回は「カピバラの森」で会える動物、「カピバラ」についてご紹介していきます! ご存知の方も多いと思いますが、カピバラは世界最大のネズミの仲間です。ブラジルやパナマなど南アメリカ東部を中心とした、川や湖に生息しています。体長は約1m、体重はなんと平均で50~60kgもあるんです! 野生では約10~20頭の群れで生活しています。強いオスが一頭に対してメスが沢山いる、ハーレム状態の群れを作ります。

シリコンバレーでの起業で学んだ6つの教訓

(元の投稿は2019年5月30日にMediumで行いました。Noteに引っ越してきました。) シリコンバレーで起業してからもうすぐ2年が経ちます。事業がテイクオフしたこのタイミングを捉え、僕の起業の体験談を交え、学んだ6つのレッスンを皆さんに共有したいと思います。これを参考に、世界で戦う日本人が一人でも増えたら幸いです。 「貴様のTEDトーク風体験談に付き合ってる暇などあるものか!」という漢気溢れる方がおりましたら、本ブログ後段より以下の教訓について述べていますので、スク

【レシピ】スタバ風チョコレートスコーン「Chocolate scone」【Raluのパティシエ講座】#62

こんにちは❤️ 今回はスタバ風のチョコレートスコーンの作り方のご紹介です!! 難易度も低く、お菓子作り初心者の方も楽しく作れる内容になっています☺️☺️☺️ それでは早速レシピ!! チョコレートスコーン 8個分 薄力粉  400g グラニュー糖 50g 塩 4g ベーキングパウダー 20g バター(無塩) 120g 牛乳 200g チョコレート

油と塩とスパイスで作る簡単カレー

「スパイスからカレー作ります」と言うとほとんどの方が、「すごい!」「絶対自分ではできない」「スパイスって簡単に手に入らないじゃん」などの反応をしてくれます。今回はその先入観を取っ払っていただきたいので近くのスーパーで買った食材だけで作ったスパイスカレーを紹介したいと思います!カレーの骨格は油と塩です! スーパーで買った材料(2人分)玉ねぎ1個、トマトピューレ大さじ1、青唐辛子1本(ししとうでも可) 鶏もも肉150g(皮の部分はなるべく剥いで)、オクラ4本          

副業で失敗する人ほど、コレを軽視する

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 「副業をやりたい」と思って、何を始めるか?  どれくらい稼ぎたいのか?  自分の貴重な時間と労力、才能を投資するわけですから、できるだけ効果的なものを選び、実践したいものです。その正しい判断や実践をするには、それに求められる思考法や実践法が存在します。 ただ、副業で失敗する人ほど、それを知らない。 たとえ知っていたとしても、それを軽視する。 だから、失敗する――。 そう主張するのが、その存在と重要性を徹底的に熟知し、今ま