青島でサーフィンに挑戦した。 | ONE DAY
どうもお久しぶりです。
ゴールデンウィーク、どのようにお過ごしでしたか?
僕といえば、宮崎県の青島で初めてサーフィンに挑戦させてもらいました。
実は僕にとってサーフィンは長い間ずっと、ずーっと目標だったんですよね。
やれば良いじゃんとか思う気持ちはすごく良くわかるんですけど、
運動神経ゼロな人間として地域で名を轟かせていた僕にとっては、溺れる恐怖とか上手くできないんじゃないかという不安がつきまとって、なかなか勇気がでらずに行動できずにいました。
運動音痴だったからこそ
感動と喜びも大きい。
そんな経緯があったからこそ、今回サーフィンを始めることができて、マジで大歓喜。
そして何よりも、波に揉まれて、波に押されて、その波に乗ることで日頃の小さなストレスの積み重ねが全て吹き飛ばすことができました。
もちろん、僕の想像以上にサーフィンは難しく、大変なスポーツでした。
けれど、ハンドボールを始めたての時に、ろくに走り方すらめちゃくちゃで、運動が怖くて泣いていた10歳の頃の経験がある僕にとっては、失敗ばかりの数時間と、ほんのちょっとの学びや成長があるこの時間はとっても楽しくて、幸せすぎる数時間でした。
「天然」という不確実性の偉大さ
サーフィンというスポーツを体験して思ったことは、「自然ってすごい」の一言に尽きます。
サーファーにとって"いい波"というのは、自然からの贈り物であり、決して一人の人間がコントロールできるものではないのです。
万が一にコントロールできたとして、そこに同様の喜びがあるかを考えると、やっぱり、あったはずの喜びは消えてしまう。
つまり、自然がもたらす不確実性自体がサーフィンの素晴らしさであり、それが失われてしまうことには意味がないということですね。
だからこそ、僕の知っているサーファーたちは自然が与えてくれる天然の波に感謝していて、良い波に乗れることを当たり前と思わずに、海に入れることをありがたく思っている人ばかりなのです。
"海外で波に乗る"という新たな夢
こんなに楽しいサーフィンというスポーツを知ってしまった僕は、先輩サーファーから「バリ島の波がすごかった」「気を抜いたら死ぬよ、あれは。」という話を聞いてしまいました。
「そんなこと聞いたら、体験せずに死ねないじゃないか!!」
ということで、"来年中にバリ島、もしくは他の国でサーフィンをする"という目標を立てました。
とはいえ、まずは波を乗りこなせるようにならなければ、海の藻屑と散ってゆくばかりなので、今年の10月くらいまでは福岡近辺でサーフィンの練習に励みたいと思います。
実際に自分がどのレベルの技術が身に付くのかは分かりません。
ただ、目的や目標はないよりもあったほうが人生は充実すると思うので、今はとにかく目の前のことを頑張ってみますよ。笑
あと、サーフィンを楽しむために車が必要なのでそれもどうにかしようかなと。笑
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?