![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103036030/rectangle_large_type_2_a4d57a1e90475b33c8d026e66dd8c07c.png?width=1200)
Photo by
tachiki_kitaoka
働き方の選択肢を増やしたい
みなさんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
今日は「働き方の選択肢を増やしたい」というテーマで綴ります。
ここ最近ずっと考えていることがある。
それは、「転職」について
あと10年もすれば子供達も社会人として巣立っていく。
そのタイミングで、自分が理想とする働き方にシフトだろうか?
また、それはどんな仕事だろうか?
そのために今からどんな準備をしたらい良いのか。
そんなことをモヤモヤと考えている。
先の事なのでどんなふうに変化するかはわからないが、ある程度の条件や方向性は決めておきたい。
今の仕事は体力的なパフォーマンスが要求される。
「あと何年続けられるだろう?」という不安はつねにある。
腰の怪我をきっかけに、「もしもの時の選択肢」を強く意識するようになった。
自分でもこんなに慎重な性格だったかな?と思う。
独身時代は完全な行き当たりばったり人生だったので・・・。
家庭をもつと人間変わるものだ。(私の場合)
もちろん良い方向に変わってきていると思えている。
リスクを減らすためにも今から準備しておきたい。だとしたら、どんな働き方が理想なのか?
週休3日
厚生年金や健康保険といった社会保険に加入
体力的負担が少ない作業
べつに正規雇用でなくてもいいと思っている。
ちょうどよいワークライフバランスと手厚い社会保障が理想的。
時間にゆとりがあれば副業だって育てていける。
そんな働き方を実現するために今からできることはなにか?
何度でも自分に問いかける。
時間はかかるかもしれないが、ちょっとづつでも前に進もう。
その道のりを充実した時間と捉え、楽しみたい。
目標を叶えることだけが幸福ではないから。
ということで今日は「働き方の選択肢を増やしたい」というテーマで綴りました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ではまたバイバイ♪