![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65663492/rectangle_large_type_2_4cc9319dfc51ec368b266cd29c0937c4.jpg?width=1200)
光と影を追いかけて〜奈良県大和民俗公園の紅葉2021
こんにちは、Naratabiです☀☀☀先日、近所にある奈良県大和民俗公園を歩いてきました。民俗公園は療養中、毎日のように歩いた場所です。早いときは朝8時頃から公園に出向き、お昼頃までカメラを担いで歩いたものです。
僕が大好きな奈良県大和民俗公園。 いっしよにもみじ狩り、楽しんでくださいね🎶
📌 民俗公園本館近くのもみじ🍁
今日見ていただく紅葉🍁の写真は、本館に進む坂道の下に、赤く染まったもみじ🍁です。
そのもみじを撮ろうと引き込まれるように、どんどん草むらに入って行きます。気がつくと、豆粒のような細かいつぶつぶが、服やらデニムやら靴やらいっぱいくっついて、剥がすのに一苦労します(^_^;)
📌 梅園の近くで見つけた紅葉🍁
📌 秋と冬の狭間で〜季節はずれのトンボ
📌 古民家の紅葉からもみじの道
📌 まとめ
ここ数年、民俗公園の紅葉は、色が染まる前に枯れ木となってしまい、数年前に見られたきれいな紅葉が、あまり見られなくなっていしまいました。
そんななかで、毎年きれいな紅葉を見せてくれる場所を選んで、2日間にわたって撮影してみました。
あっ!そうそう………見出しにある「もみじの道」というのは、僕が勝手に名付けた名前です。僕が民俗公園で、一番好きな場所なんです(^^)
写真でいうと、一番下のもみじが「もみじの道」で撮ったものです。
下の写真を見てくださいね🎶これは、数年前に撮ったもみじの写真です!ねっ!「もみじの道」にふさわしい風景でしょう?
みなさん、そう思いませんか🌈
⇊
今回も最後まで付きあってくださって、ありがとうございました🌈
いつも、♥とフォローして頂き、ありがとうございます🌈
でわでわ👋👋👋