静粛の桜〜醍醐池-藤原宮跡の紅葉
こんにちは。Naratabiです。藤原宮跡といえば、飛鳥浄御原宮から遷都され、中国に習った広大な都の造営が本格的に始まった時代でもあります。
藤原宮跡の近くにある醍醐池は、春、堤防の斜面に桜が垂れのようにきれいな桜が咲き誇ります。そして、桜の前には菜の花が咲き、桜と菜の花のコンビネーションがとてもきれいです。
藤原宮跡〜醍醐池の秋。春のにぎわいとは裏腹に静まりかえった醍醐池には人の気配もなく、ただただ紅葉した桜の木が、誰に見られることもなく佇んでいます。
そんな醍醐池の紅葉を撮影したのは、今から4年ほど前のことでした。
📌 醍醐池の紅葉
📌 まとめ
誰もいない醍醐池を一人歩きました。醍醐池に広がる青空と静粛の紅葉。
赤茶色に色づいたシンプルな桜の紅葉🍁は、いかにも藤原宮跡に似つかわしいものでした。
今日も最後まで付きあってくださってありがとうございました🌈
そして、♥とフォローして頂き、ありがとうございます🎶
でわでわ👋👋👋