見出し画像

石切神社紅葉🍁

さて、石切神社。イメージとちがって、高台から降って一番低い土地にある。これは、ずいぶんめんくらった!石切駅から、さらに高い山を登るのかと思ってたからだ。

狭い路地を下って、いろんな商店街を楽しんで、たどり着いた石切神社。

お百度参りでたくさんの方が列を成して歩いていた。
印象に残ったのは馬と牛の造像。
孫ちゃん、馬の造像みて、うま、うまと喜んでいた。牛の造像にも近寄って、珍しそうに眺めていた。

牛に関しても調べてはみたが、由来はよくわからなかった。
牛といえば、天満宮と牛が知られているが、、、、
馬については、ホームページによると、
「名前は『イシキリツルギヤ号』と言い牝馬のであ、元競走馬です。この馬のオーナーは当社の熱心な崇敬者 であり、引退後は当社の神馬として奉納されることとなった。」とある。

鳥居の右手に馬の像がある

神社のそばに、ご飯屋さん〜石切回廊で食べることにした。

レストラン前の庭
レストランと占いの店が並列していた
黒酢あんかけの鳥の肉
孫ちゃんが食べたオムライス

初めての石切神社だったが、いいお天気のもとで参拝できてよかった。

お正月はち夫婦でお参りしようと話している。
帰りは、草もちを堪能しよう♫
今からお正月が楽しみだ!

いいなと思ったら応援しよう!