見出し画像

されてばっかりだと

されてばっかりだと、負い目を感じる。
だから、ひとりひとりになにか仕事をしてもらう。働いた対価だから、子ども達に出す食事は"まかない"。

子ども食堂を運営されている方のドキュメンタリーを見ていた。"されてばっかりだと…"の言葉にハッとした。 "される"ばかりの状況に引け目を感じる子もいるのか。

子どもも大人も、誰かの役に立つとか認められるとか。そういった"ここに(自分は)居てもいいんだ…"という実感は必要なんだなと思った。

お客様扱いじゃなくて、家族や仲間、同じ釜の飯を食う同士扱い。みんなでこの場を支えていく(作っていく)という意識があるように感じた。

自分の行いで喜ぶ人がいる。
ここには自分の居場所がある。
…だから安心して来れる。

"居場所づくり"にはこんな形もあるんだなぁ。